
写真(jpeg)を印刷しようとすると、『メモリ不足です』と表示され印刷が出来ません。
Cドライブは17G中の空き容量は8G、Dドライブは2G中1Gの空き容量です。
以前は問題無く印刷出来たのですが、Dドライブの空き容量が1M程度に少なくなった時から、このようなエラ-が頻発するようになった様に思います。
その後、不要な画像などを削除しDドライブ空き容量を1Gまで拡大したのですが、症状が回復しません。
写真は70KB程度と大きくないものでも、印刷が出来ません。(以前は1M程度の大きな容量の画像でも印刷できました。)
プリンタドライバの再インスト-ルも効果無しです。
原因がさっぱり分からず困っています。
すみませんがアドバイスをお願いします。
OSはWindows98SE、プリンタはEPSON/PM-760Cです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>RAMは190MBです。
Windows98SEで190MBのメモリであれば、それで十分です。となると、『メモリ不足です』というメッセージは、「リソースが不足していますよ」という意味です。
その場合は、次のように設定すると、そのメッセージは出てこないし、笑みがこぼれるほどPCが軽快に動いてくれます。
○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす
○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する
○ 壁紙を「なし」に設定する
○ 常駐プログラムの削減について
「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。・・・※
○ 画面について
「画面のプロパティ」を開き、
1 「背景」→なし
2 「効果」→すべてチェックを外す
3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
4 「設定」→High Color(16ビット)に設定
○ 音について
「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。
○ その他
「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す
○ 最後の仕上げ
1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する
2 「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打つ
なお、※については、参考URLを見ながら決めてください。(なお私はウイルス関係以外は全てチェックを外しています)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
この回答への補足
参考情報ありがとうございました。
いろいろ知らない技がほとんどで興味深く拝見させて頂きました。
しかし、目的の写真印刷は一向に改善されず…(T_T)
あれからいろいろ(素人なりに)実験をしてみたところ、ちょっと?と思う現象が発生しました。
jpegの画像を印刷しようとすると、50KB程度の小さな画像でも「メモリ不足…」というエラ-が出て印刷できないのに、「jpegの画像を切り取ってエクセルファイルに貼り付けたものは、2MBという巨大なものでも印刷出来てしまう」ということが分かりました。
こんな現象って有り得るのでしょうか?
さっぱりワケが分かりません。
もう、そろそろギブアップしてOSの再インスト-ルに賭けてみようかと腕組みしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- Illustrator(イラストレーター) pdfファイルで送られてきた絵や写真だけを消す方法 3 2022/06/19 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
【ウィンドウズ】ガジェットは...
-
KMTtp という表示が出て困って...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
スタートアップ
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
アイコンに×印が付いている
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
チェックボックスが文字化けす...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
画面の左端に黒いスペースが・・・
-
なにやら、Mac に付属のチェス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップ
-
定刻にCDを再生したい
-
スタートアップの必要・不必要
-
windowsを終了しています・・で...
-
SmartVisionの終了とPCのシャッ...
-
消していい常駐ソフトは?
-
TkBellExeって?
-
realplayerを使うとスタートア...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
Windowsの画面に出てく...
-
デスクトップに小窓
-
コンピュータ保護のためこのプ...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
有料サイトで…
-
Intelラピッドストレージテクノ...
おすすめ情報