
Access超初心者の質問となります。
検索画面・結果画面の2つのフォームがあり、検索画面のトグルボタンが押された場合のみ、
結果画面のサブフォームを表示させたいのですが、
サブフォームの表示非表示及び、トグルボタンの扱いがわからず、以下のような不十分な内容となっております。
検討違いなことをしているかとも思いますので、助けて頂けませんでしょうか。
下記内容は、検索画面にある検索ボタンのイベントプロシージャに記載しています。
'データ読み込み
'すべての画面に表示させるデータの作成(結果画面のメインフォームに表示)
DoCmd.OpenQuery "D_WT_C"
DoCmd.OpenQuery "A_WT_C"
If トグルボタン.Value = True Then
'サブフォーム表示用のデータ作成
DoCmd.OpenQuery "D_WT_S"
DoCmd.OpenQuery "A_WT_S"
'(サブフォームのレコードソースに実行クエリを記載済み)
Else
'サブフォームを非表示にする
F_Customer.Q_Sub.Visible = False
End If
'結果画面のフォームを開く
DoCmd.OpenForm FormName:="F_結果"
'(結果画面のメインフォーム内レコードソースに実行クエリを記載済み)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結果画面のフォームの開く時やアクティブ時などのイベントで
検索画面のトグルボタンの値によって表示非表示を切り替えればいいと思います。
'Meは結果画面です
If Forms!検索画面のフォーム名!トグルボタン名 = True Then
Me.サブフォームのコントロール名.Visible = True
Else
Me.サブフォームのコントロール名.Visible = False
End If
No.1
- 回答日時:
サブフォームはメインフォームの中に別のフォームを表示するのですが
検索画面と結果画面の2つのフォームを別々に開きたいのですか?
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82% …
検索画面フォームにサブフォームで結果画面フォームを表示するようにしているのであれば
サブフォームの表示非表示はこれできます。
If Me.トグルボタン名 = True Then
Me.サブフォームのコントロール名.Visible = True
Else
Me.サブフォームのコントロール名.Visible = False
End If
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- JavaScript テーブルの中のセレクトボックスの値が0のとき、非表示にしたい 3 2022/05/29 10:13
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSで条件によってサブフォームを非表示に
その他(ソフトウェア)
-
サブフォームを非表示させる方法を教えて下さい
その他(Microsoft Office)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
5
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
6
パラメータが少なすぎます。1を指定して下さい。""
Excel(エクセル)
-
7
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
8
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
9
Accessのコマンドボタンの立体化について
Access(アクセス)
-
10
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
11
Accessのサブフォームから値を参照する方法について
その他(データベース)
-
12
Access2000 サブフォームのRecordSet取得法
Access(アクセス)
-
13
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
14
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
15
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
16
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
17
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
18
access サブフォームにリストを表示させたいが一件しかレコードが表示されない
Access(アクセス)
-
19
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
20
Access2010でサブフォームのフレームを非表示にする方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォーム・複数人の申し...
-
VBAにてメッセージボックスを最...
-
リストボックスをクリックする...
-
Accessでフォームから別フォー...
-
サブフォームの行ごとにコンボ...
-
アクセスVBA フォームのス...
-
C#でアプリの終了の仕方
-
複数の条件で検索したい!
-
Formの間に値を渡すことについて
-
フォーム上の全てのコントロー...
-
JavaScriptでのPerl起動
-
C# Formの非アクティブ化をふせ...
-
VBA リストボックスをダブルク...
-
ExcelVBAでユーザーフォーム内...
-
ACCESSのサブフォームのフォン...
-
アクセスでフォームで入力 複...
-
Access:ストアドプロシージャ...
-
Access クエリ IN演算子について
-
Access 無操作の場合、自動で閉...
-
メインフォームからサブフォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォーム・複数人の申し...
-
VBA リストボックスをダブルク...
-
Accessでフォームから別フォー...
-
C# 別なフォームへ値を渡す (...
-
VBAにてメッセージボックスを最...
-
PDFフォームに本日の日付を自動...
-
アクセスVBA フォームのス...
-
サブフォームの新規レコードに...
-
メッセージボックスの背景色
-
VBプログラムの終了
-
メインフォームからサブフォー...
-
Access 無操作の場合、自動で閉...
-
子フォームから親フォームのオ...
-
リストボックスの選択解除
-
accessで2つ以上のフォームを起...
-
フォーム上の全てのコントロー...
-
ユーザーフォーム上にアイコン...
-
ExcelVBAでユーザーフォーム内...
-
ASP.NETとC#でWebフォームを呼...
-
PDFフォーム内で日付計算したい...
おすすめ情報
下記のような検索画面があり、
トグルボタンを何も押さなければ、入力された項目の基礎情報のみ次のページ(結果画面のフォーム)で表示させ、トグルボタンを押せば、結果画面のサブフォームに追加情報を表示させるといった形にしたいのですが、別のフォームでのサブフォーム表示非表示がわからず、お力を貸していただければと思っています。
※情報Aだけ押せば、結果画面で基礎情報+情報Aのサブフォーム、情報A・Bを押せば、結果画面で基礎情報+情報Aのサブフォーム+情報Bのサブフォームといった形を考えています。