プロが教えるわが家の防犯対策術!

家を建てるにあたって、キッチンで悩んでます。ガスやIHなどの調理器の前がオープンなタイプだと解放感がありますが、油避けの透明な板だけで、付近の床は汚れたりしないですか?
お使いの方教えて下さい(^-^)✋

A 回答 (3件)

結論から言うと、汚れます。


揚げ物、特にカキフライなどは本当に油が飛びます(;o;)。
今は油が飛ぶ範囲を新聞紙でカバーしながら料理してます。
個人的にはショールームにあるあるな解放感の美しさよりも、現実(掃除の手間)を見て欲しいと思います、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね~。
今は壁のあるタイプのキッチンなのですが、それでも壁が結構汚れるので、その分のやはり飛び散るんですね。
大変参考になりました
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2018/02/14 22:42

一番気になるのが臭いです


オープンだと家中に臭いがまわります 当然臭いには油も含まれるので クロスも汚れます。

オープンの利点は 子どもが小さいとき目が行き届くこと
オープンでも間仕切りできるよう アコーデオンカーテンやスクリーンパネルを利用して 閉鎖と解放を出来るようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。とても素敵にみえるのですが、実際使われてる皆さんの実体験に基づいたお話をうかがうと参考になります。
実際のマイナス部分からかショールームでも多くを語らず、本当に参考になりました(^-^)

お礼日時:2018/02/16 07:22

そこに気づかれるなら、しっかり料理や掃除もできる方ですね。


検討されているのはセミオープンキッチンとかアイランドタイプですかね。
メインキッチンとして使用するLDK、DKでは実用上レンジ調理主体のレイアウトですが大丈夫ですか?(理由は下に書きましたが長いですのでお好きにどうぞ)
コンロ使用メインでは匂い、音、跳ねが問題となります。

天井まで仕切るタイプなら壁と同じなので、途中までの奴ですかね。
コンロ主体なら食堂やリビング兼用ならシンクコンロ占有と前方予備スペース、前方には飛ぶ物として空白地帯作ってください。
手前はどうでもいいんですが、いろんな調理すると予想外なとき結構前に飛んだりするし、かといって天ぷらガード付けると怖ろしくみっともなくなりますよ。
その辺汲んで前2mぐらい取れなければ厳しいです。
床に付くより家具に付く方が問題は大きくなりますから。
いつの間にかレンジボード真ん前においてとかダメなレイアウトにならないように、根底から熟考して下さいね。

むしろLDKは広めでないと無理ですので全体のバランスで単純に組めば最低25畳は欲しいです。
それでも派手に炒め物したり天ぷら揚げるとテレビは聞こえにくくなります。
長辺壁窓向きにするなら、もちょっと狭くても簡単ですが色々と問題が・・最初から窓向きに作りゃ良いって話なので。
通路向きは大人でも避けられないアクシデントがあるので論外です。
(カタログなんかのモデルでけっこうありますがアレは本来の使い道の方)

食堂、リビング兼用にしなければ6畳や4畳半でも大丈夫ですよ。
専用調理室として機能特化すれば10畳でもアイランドキッチンにして大丈夫ですが・・。
食堂の食器棚置き場やパントリーわざわざ別にするより調理室と合体させた方が便利ですし、それを昔の言い方だと台所って言います。

マンションなど集合住宅は、長屋風に昔からDK、LDKが主流でD,K、LD、Kと分けられない貧乏くさ・・合理的な考えが主流になってます。
それで戸建てにも当たり前のように取り入れられていますが・・
あまり見かけないので勘違いしてしまうのですが、意外にもレストランのテーブル席より居酒屋のカウンターが居心地が良い方達が多いようです?多分?

幾らオシャレに作っても、本来流しの前の台で飯を食うとか食わせるのは、ちょっと合理的すぎるんですが気にならなければ良いでしょう。
友人以外の客が来るときは、台所が別でリビングがきれいなら、わりと構いませんが、その手のLDKだとちょっとした来客用の客間が必要になるので注意してください。
応接室って奴ですね。
カウンターキッチンでキッチリ区切れているタイプはギリギリ隠せるので何とかなりますが・・
客間がないのにオープンだと居酒屋通り越して屋台かよって感じになるんですよ。
実は結構デメリット。

ショールームは、生活感排除しないといけません。
所帯じみた物にあこがれる人はいません。
お手軽にきれいに保ちながら、機能別に部屋分けできないなら、最低限カウンターや間仕切りを立てて換気扇を平板のタイプではなくちゃんとフードタイプにしなければ煮物主体の物しか出来ません。
天ぷらや炒め物日常にするならIHでもフラットな換気扇はやめた方が良いですよ。

DK,LDKでのセミ、オープンのメリットは、省スペースと無理は有りますがそこにいる子供が見えやすいと言うこじつけの合理性以外ないです。
というより、少子化で子供配慮しなくてよくなったので作られた構成です。

コンロ調理はせいぜい週一のおしゃれスタイルレイアウトですので、子供が見やすいというのはちょっと苦しいと思います。
アイランドやコンロ前をオープンにするのは、こぼしたのや油なんかがはねた奴が向こう側にいる子供に当たりやすく、子供が対面から干渉しやすい。と言うことでもあります。
当然メーカーもオモチャ飛んできたりするのは想定します。
そんな物配慮しなくて良い相手向けですから、やりそうな子供がいるときはコンロ調理しないのが前提。
当分の間は、事故があっても「当たり前です」としか言わないでしょう。
それに対応して透明ガードあると実演販売みたいになるのが欠点ですが・・本来の用途がそうなので。

そういったレイアウトできれいに保つにはレンジ調理主体か外食を主にするか、
まともに料理されるなら毎回シンクや換気扇フードを使ったあと必ずから拭きまでする。と言うマメな方なら心配なさらずとも兼用スペースで構いません。
でも天井の油煙に対しては無理だと思いますので、色で対応するか、木の天井板にして下さい。
そもそもキッチン含めそっくり建て替えも苦にならないか気にしない相手に出来た物です。

コンロ前解放のオープンキッチンは、料理人呼んでのパーティ部屋用かレンタルルームみたいなのでよく使われてました。
透明なガードはフランベを見せるため。
古くから通りのお店なんかで調理が見える所を見かけると思いますがアレを取り入れた物。

屋内でそういった所は、メインキッチンは別にあるのですが、デザイナーズマンションが差別化のため、お決まりのようにレイアウトしだします。
そのデザイナーズマンションを参考にしたドラマの妙齢主人公がすむ部屋のようなキッチン。
それがうっかり広がりすぎたのが、いまの流行。
あこがれで買うので実用性よりオシャレです。
機能追求しすぎのアイランドは、家庭科なんかでおなじみのように床が流せるように作ることで本来の性能発揮するんですが・・オシャレですね。
これはLDKでは危険度はね上がりますので、完全に小さな子供がいないこと前提に検討して下さい。

稼働する器具なければ、付いてるモデルハウスでも聞いて持ち込みで調理させて貰うと良いでしょう。
お湯涌かすぐらいなら・・って言うなら26cmの蓋付きフライパンでガンガンお湯涌かして、蓋開けて蒸気が最強でまわした換気扇のフード超えて上がったら何年後かの天井汚れは確実です。
24時間換気の換気力ではちょっと無理ですし。
出来なければ入居済みの家でやってるようなモデルハウスもたまにあるから探してみてはどうですかね?

料理が好きならLD・Kで組んで、余計な場所ぶんどって広めの台所にすると将来的に好き放題出来ますよ(⌒ー⌒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な情報ありがとうございます。専門科の方ですかね?!
家を建てるのは初めてなので、やはり実用面でのことはとても気になる部分です。展示場では素敵な部分しか見えてこず、案内していただく営業の方からいただく意見もある程度オブラートにくるまれていて、正直なところ生の声が聞けてよかったです(*^^*)
わたしはマメな方ではないので、皆さんの意見を聞いて今後に活かしていきたいと思います!
とても詳しく教えていただきありがとうございました!
とても参考になりました

お礼日時:2018/02/19 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!