dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

したの文章は日本語的におかしいでしょうか??

「作品の迅速さや廉価さは重要視されていなかった」

廉価さとか使い方あってますか?(T_T)

A 回答 (3件)

「廉価さ」はあまり使わないけれど間違いではない、というところでしょう。

しかしそれより「作品の迅速さ」のほうが気になります。ここでの迅速とは作品の制作所要時間が短いということ、つまり「作品そのものが迅速なわけではない」。

原文をできるだけ崩さないように書くと「作品の廉価さやその完成の迅速さは重要視されていなかった」でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかり易く教えて下さりありがとうございます、、!そして直して下さりありがとうございました!!(;_;)

お礼日時:2018/02/16 16:42

何の事を説明しているのかわからない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、小論文を書いていて、その一文だけなんかおかしいな、と思ったので前後書かずに質問してしまいました(T_T)

お礼日時:2018/02/16 16:43

その一文だけでは判断はつきかねますが、「廉価さ」と言う言葉そのものは別に間違いではないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、ありがとうございます!!(;_;)

お礼日時:2018/02/16 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!