dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が死ぬのが怖いです
旦那40歳 私22歳です
一緒にご飯食べたり、くだらない事で笑いあったりふざけたり…
今じゃ当たり前の日常がなくなるのが怖いんです
私と同じような方いますか?

質問者からの補足コメント

  • 旦那さんの立場からでも構いません

      補足日時:2018/02/16 20:57

A 回答 (11件中1~10件)

確かに怖いです。

私は主人と6歳差ですが仕事が危険を伴うので必ず送り出す時は行ってらっしゃい。気をつけてね。と言います。

人はいつどうなるか分からないですから、今この時に悔いがあるなら恥ずかしがらないで全て穴を埋めていくしか方法がありません。

私も主人と居られるこの時間を何より大切にして居ます。

あなた方夫婦に幸あれ。
    • good
    • 0

旦那の立場からで・・・



幸福感って、人それぞれです。
長生きしたい人。短くてもいいから幸せに行きたいという人。
一人が嫌だから、パートナーより先に死にたいという人。
一人残すのが不安だから、パートナーより長く行きたいという人。
あなたの旦那さんはどう思ているのでしょうか?
まずは、旦那の人生観を聞いてみたらどうですか?

言い方悪いですが、交通事故や病気、災害などで突然亡くなる方もいます。
亡くなる恐怖を考えたらきりがありません。
それより、生きていく楽しみをたくさん分かち合ってみてください。
旦那が何を考え、何を想い、何を願い生きているか、たくさん聞いてあげてください。
少なくとも、二人の想いは共有して理解しておいた方が、
どう生きていけばいいか見えてくると思います。

まだまだ、話しても、話しても時間はまだまだ十分あります。
    • good
    • 1

子供を作っておきましょう。

さみしさは半減しますよ。
    • good
    • 0

私は考えないようにしてます。

    • good
    • 1

必ず別れはきます。

現実的な話、寂しいですが残された者は生きて行かなければならないのです。その状況にあった生き方ができます。先の事を考えるより、今を楽しく過ごしてください。日常はどんどん変わりますから。
    • good
    • 0

40歳なら通常あと40年以上は生きます。


貴女はその時62歳。

健康管理し、そして保険に入ってもらいましょう。
65歳の時、貴女は47歳。
30歳で出産したとして子は17歳、高校生。
まだ教育費が十分かかります。
今後の人生計画を立てましょう。

何か手に職を付けておいた方がよいと思いますが。
    • good
    • 0

私も良く考えます。


怖いです。
旦那がいなくなったらどう生きていけば良いのかわかりません。
旦那がいなくなったらもう生きていくのも嫌だな。
    • good
    • 1

私も同じですよ・・・


どんな幸福な人でもその状態が永遠には続きませんから
皆一緒なんです・・・どうしても心配ならば
常日頃から万が一の事を考えて心や生活の
準備をすることでしょう。
    • good
    • 0

旦那のほうが年下ですけど怖いですよ。

でも怖がっていたら今が楽しめないので今を楽しもうと思ってます。

知り合い曰く。最初は相手を失うことがとても恐ろしい。でもそのうち慣れるよ、だそうです(笑)
    • good
    • 0

私の兄嫁は一回り以上年下の奥さんでしたが


30なる前に亡くなりました
年の順とは限らない
当たり前の毎日を失うのが怖いなら
今日1日を大切にしてください

でもね私は40過ぎですが死を身内に心配される年ではないよ
っと感じました
年上のご主人と結婚したんです
ちゃんと貯金すること
できれば貴女も経済的に依存なく生活できるようにしておくことですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!