
ゲーム用(PS3、PS4)に32インチテレビの購入を考えています
安いテレビで良いと思って中国メーカーのハイセンスを電気屋に見に行ったのですが、テレビがズラーっと並んでいるとテレビの映像遅れがハイセンスは目立ちました
SONYのブラビアが一番遅延無く表示されている気がしましたが値段もそれなりにしますよね
家では電気屋のようにテレビを並べて見る訳ではないので遅くれは気にならないかなとも思いましたが、ゲーム(RPGが多いです)をすると気になったりストレスになりますか?
詳しい方がいましたらよろしくお願い致します
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ソニーは特にゲーム向けで速いので、大抵遅くなるのですが中でもハイセンスは遅いですね。
あとソニーのは32型でもフルHDなのですよね。
ハイセンス含め他のメーカーの大半は40型以上でしかフルHDに対応していないのでゲームをするなら注意は必要です。
PS4はフルHDなので、非対応だと若干映像が潰れてしまいます。
ニンテンドースイッチで言うと画質の悪い携帯モードの映像をテレビの大画面に引き延ばして表示するイメージです。
テレビ機能が不要で、値段を安く済ませたいなら他の方の解答のようにパソコン用のモニターの方がフルHDにも対応しており応答も速いので良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000914945/
ハイセンス同様画質や音には期待できないですが、同価格帯のハイセンスよりは大分画質面や応答速度面では有利です。
問題の遅延に関してですが、RPGでしたらそこまで気にならないとは思います。
テイルズなどのアクション性があるものでは多少の違和感が、
FFなどの完全に3Dのものは視点移動も遅れるのでゲーム酔しやすくなる欠点はあります。
コマンド式のRPGならそこまでストレス無く遊べるとは思いますが、気になる人は気になると思います。
RPG内のミニゲーム含めリズムゲームは不可能なレベル、対戦型ゲームやアクションゲームでは自分だけ難易度が高くなり相当不利にはなります。
ノベルゲームなら全く気にならないです。
やはり安かろう悪かろうなので、どの程度快適さや画質に予算をかけられるかになってくると思いますよ。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
遅延が大きいとパッドの操作からワンテンポ遅れて動くようになり、RPGやSLGの様なスピードを求めないジャンルでもかなりストレスは溜まります。
というか操作しづらいです。
メジャーなメーカーのテレビでもフレーム補間をONにしているとかなり遅れます。
パネルの応答速度だけでそこまで遅延することもないでしょうから、ゲームモードやモニターモードを選ぶか画質調整機能を全てOFFにしてしまえば遅延は最小限に抑えられます。
No.2
- 回答日時:
今のテレビはデジタル放送なりで、内部でデジタル処理をしています。
さらに、液晶テレビは、オーバードライブ機能があり、前後のコマの動きから、間の中間のコマを作りだして表示しています。
そのために、どうしても遅延が発生します。オーバードライブ機能がなくてもデジタル処理で遅延が発生しますね。
この遅延って、通常の映像なら問題ありませんが、ゲームでも動きが速い格闘ゲームとかなら、数十msの遅延が大きくなりストレスとかになったりしますね。
遅延が発生してゲームなり出来ないことはありますから。
ただ、最近のテレビはゲームモードがあったりして、ゲームモードでは出来る限り遅延がないようになり表示されるようになったいたりします。
PCのゲームモニターなら、リフレッシュレートがたかかったり、液晶の応答速度が速いものがあります。
No.1
- 回答日時:
画像が滑らかに表示されるか、飛び飛びのコマ送りで表示されるかはモニターの性能に左右されます。
ゲーム機本体が高い性能を出せていても、それを表示する画面の性能が低いと足を引っ張られます。
一番目に重要なのはリフレッシュレートの単位であるヘルツ(Hz)です。HDMI端子ですと60Hzが最高で、60fpsをそのまま表示できます。DVI端子なら144Hzまでになり、144fpsに対応します。
次に重要なのが応答速度です。色の変化への対応速度であり、残像を減らせるかどうかの違いです。小さい数字ほどよく、今のゲーミングモニターは大体1msです。
RPGがメインならあまり気にならないかもしれませんが、FPSなどの動きが激しいものをするなら、テレビよりも性能の高いモニターを使った方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 国際電話と外国テレビ中継では遅延が異なるのでしょうか? テレビで中継を見ていると外国の特派員の報告と 2 2023/01/21 08:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイの映像遅延について。 4 2023/01/21 16:34
- テレビ 55インチの4kチューナーレステレビを探しています。(今のテレビが壊れたので買い替えます) 予算は6 1 2023/08/22 23:36
- 哲学 夜更かしは体に毒ですか 6 2023/01/09 17:04
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- その他(ゲーム) VITA TVの遅延対策 1 2022/05/04 03:10
- カップル・彼氏・彼女 同棲しても何も楽しくないです。 18:00ごろに仕事が終わり19:00ごろに大体家に着くとして、彼氏 7 2022/03/25 15:36
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- テレビ 最近自室のテレビを買い替えたいて考えてます。今までは32型でDVDブルーレイとか再生できるやつでした 2 2022/08/16 00:10
- 子供 家族旅行の深夜、テレビ 7 2023/04/07 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログオーディオ信号を遅延...
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
50型の4Kテレビを買おうと思っ...
-
Eテレ0655の時報は、地デジです...
-
一般の液晶テレビをPCモニタと...
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
液晶テレビでJスカイスポーツ...
-
4:3サイズの映像はいつまで続く...
-
TVとDVD・HDDレコーダー・セット
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
マッキントッシュ MC602...
-
薄型テレビの正しいサイズ選び
-
wowowハイビジョン放送について
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
薄型テレビ購入
-
今日6月9日放送 「どんど晴れ」
-
また?なやんでる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドン・キホーテで売られている...
-
50型の4Kテレビを買おうと思っ...
-
ゲーム目的なら倍速なしの液晶...
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
テレビの文字テロップの乱れ
-
ブルーレイの映像遅延について。
-
テロップの残像
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
地デジは2秒程遅れる。~アナロ...
-
レグザは動画に弱いの?
-
22型の液晶テレビでXbox360をプ...
-
アナログオーディオ信号を遅延...
-
テレビの残像感について
-
テレビの動画補正についてみな...
-
PS3でサッカーゲームをする...
-
ソニーブラビアは「ゲームモー...
-
テレビに遅延があるとゲームに...
-
テレビの生中継で海外だとツー...
-
生産終了したTVは実店舗で手に...
-
今 現在 4k TV で ps4 Pro Swit...
おすすめ情報