プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三角形の重心についてです
三角形の重心の定義の一つは3中線の交点ですがこの参考書の解説は2中線の交点によって重心を求めているように思います。記述模試や大学入試でも2中線の交点で重心を求めても良いのでしょうか?

「三角形の重心についてです 三角形の重心の」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (1件)

出題者の意図によると考えます。


三角形の重心位置を証明するような問題や中線を2:1で分けることを証明するような問題の場合、3辺に中点が3つ描かれているような問題では。
3つの中線が交わるから重心であると言及する必要があるかも知れないです。

上記の問題は、問題上で言及されている△ABCと△ACDについてのみ中線と中点が描かれ示されているので、2つの中線が交わるから重心と言ったのだと思います。

試験では、どこで足元をすくわれるか判らないので、問題文をよく読んで適切に判断する事が求められると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!