

個人事業主です。
現在住んでいるマンションを自宅兼事務所として使用しています。
マンションの契約を更新する際に支払った火災保険(2年契約)を経費にしようとしていて(按分30%)、翌年度分・翌々年度分も含めて、その仕訳を教えて下さい。
ネットで調べると下記の2通りが出てきたのですが、例1と例2のどちらが正しいのでしょうか?または、どちらでもいいのでしょうか?
間違いがある場合も指摘して頂けると助かります。
火災保険
期間:2017年5月15日~2019年5月15日
金額:¥15,000(→按分30%で¥4,500)
※事業用口座ではなくプライベート口座から引き落とし
【例1】
(借方) (貸方)
2017. 4/28(引落日) 長期前払費用 ¥4,500 事業主借 ¥4,500
2017. 12/31(期末) 損害保険料 ¥1,500 長期前払費用 ¥1,500
2018. 12/31(期末) 損害保険料 ¥2,250 長期前払費用 ¥2,250
2019. 12/31(期末) 損害保険料 ¥750 長期前払費用 ¥750
【例2】
2017. 4/28(引落日) 損害保険料 ¥4,500 事業主借 ¥4,500
2017. 12/31(期末) 前払費用 ¥2,250 損害保険料 ¥3,000
長期前払費用 ¥750
2018. 1/1(期首) 損害保険料 ¥3,000 前払費用 ¥2,250
長期前払費用 ¥750
2018. 12/31(期末) 長期前払費用 ¥750 損害保険料 ¥750
2019. 1/1(期首) 損害保険料 ¥750 長期前払費用 ¥750
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
2年間の火災保険料の仕訳
-
年を超えた個人事業主の【未払...
-
法人における「事業主」とは?
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
売掛金に含まれる立替金の仕訳...
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
夜のお店でのタバコ代の仕訳・...
-
会計処理を教えて下さい! 当社...
-
棚卸品から処分した商品を販売...
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
カード売掛金が回収出来ない場合
-
売掛金より1円多く支払われてし...
-
農業経理について
-
敷金計上の間違えました。仕訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
売上からロイヤリティなど引か...
-
やよい青色申告オンラインを使...
-
試食品の仕訳について
-
開業前の公庫借入の仕訳について
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
農業施設の減価償却について
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
個人事業主の私物材料の仕訳
-
会計ソフトに登録する経費の日...
-
「その他の資産」を何とかした...
-
地代を玄米で支払った場合の経...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
普通預金と帳簿残高1円のズレ
-
帳簿のつけ方について
-
仕入した車両を営業用や個人用...
-
源泉徴収される場合の振替伝票...
-
確定申告、会計について教えて...
-
未払金が按分されていた場合の...
おすすめ情報