プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学選びに教授を調べろと言うけども。。。


大学受験で建築学部を志望している者です。

ネットで調べると、建築学部の大学選びは教授で選ぶのが良いみたいな感じで書かれている事が多いのですが、建築業界に足を踏み入れていない自分にとって、教授を調べても、その教授の評価が出来ません。
また、入学してからその教授とどのように関わり、何が出来るのかが、いまいちイメージ出来ません。

ここで質問なのですが、教授で大学選ぶ事は本当に可能ですか?

ちなみに、現在、自分は日大理工建築と理科大工建築に受かって行くならばどちらか考えています。(早稲田は結果待ちです)

勿論、一般的に偏差値の上な理科大を選ぶのがベストだと思います。(自分もそう思ってました)
ですが、最近になって、日大建築の知名度が早稲田に匹敵するほどだと知り、就職も有利だという事で悩んでいる状態です。

もし良ければ、日大建築、理科大建築の教授陣についても教えていただきたいです。

最後に、このような日大建築と理科大建築の比較についての質問が既にネット上に多くあるにも関わらず、質問している事をお許し下さい。

A 回答 (4件)

受験生が大学を教授で選ぶというのは、その教授の専門的な評価じゃなくて(あなたが言うように、一介の高校生がそんな判断を下せるわけありません)、その教授の専門分野を見ろ、ということだと思います。


一口に「建築」といっても、いろんな専門分野に細かく分かれているので、そこの教授陣の専門分野を見て、「ここに行けばこういうことができそうだ」という見極めをするのです。

あとは、まあ、過去にその教授や研究室が何か不祥事を起こしていないか、とかですかね。ネットに書かれているものは妬みから来る中傷やデマが多いので、大学が公式に公表した不祥事が過去にないか、というのは一つの目安になるかと思います。
    • good
    • 0

どうお考えか分からないけど理科大のイメージは理系ではいい大学ですよ


頭良いだけあって留年が多いのは聞いた事あります でも国立の理系はその中でも建築科は特に留年が多いとも聞いた事があるので 理系は大変だなって思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、建築学部自体、留年が多いのですね。もう少し自分で調べて決めてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/23 10:08

教授で選べというのは客観的な意見や見解よりも、自分がやりたい事を専門にしている教授を選べという事です。


その教授の得意とする分野や傾向というのが必ずあるのでそれを見極める。
とは言っても、入ってみなけりゃわからない事も多いものです。
少なくとも今わかる範囲で「やりたかった事が学べない」状況を少しでも回避するための参考です。
    • good
    • 0

理科に受かってるなら理科を進めるけどなー


教授は入ってみないと分からないし 入ってから成績の良い順から研究室を選べる大学もあるしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよねー。理科大は留年率が高い事と、いまいちパッとしないイメージがあるんですよね笑 就職に関してはどうなんでしょうか? 分かる範囲で回答頂けたら幸いです。

お礼日時:2018/02/22 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!