
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは結構知られていなくてびっくりするのですが、通帳やキャッシュカードといったたぐいのものは、本人確認手続きや各種取引を円滑にするための道具でしかありません。
ですので、通帳などがなくとも、本人確認が出来さえすれば、あなたの口座のある金融機関において、通帳の再発行なども可能です。
極端に言えば、通帳・カード・届出印がなくともです。
本人確認さえできれば、届出印の変更も認められますし、通帳やカードの再発行も可能となり、再発行後は旧通帳やカード、届出印まで無効と判断されます。紛失などとして届け出ていれば、最悪義母とされている方が窓口で引き出そうものならば、警備員や警察が出てくることになるでしょう。
原付免許を取るのに住民票さえあれば、問題ないと思います。
ただ、住民票は本人確認が必要と思いますので、急ぐのであればご友人へ委任する方法でもよいでしょう。
逃げるおつもりであれば、経済DVなども含め警察へ相談しましょう。
警察が認定すれば、あなたの住民票等を義母が取得できないようにできます。
その上で、戸籍を分籍し、住民票の世帯も分離したうえで、転居して新しい住民票にされるとよいでしょう。同一世帯や同一戸籍ですと何かしらで漏れることがあるために一度同じ場所で分離させたうえで、DV認定を告げ、転居の手続きをするのです。
他の回答にもありますように、マイナンバーカードをおつくりになることが重要ですが、マイナンバーカードの交付を受ける際にも本人確認が必要となり、写真入りの身分証明がない場合の確認書類も揃えきれないかもしれません。
原付免許などが有効でしょうね。
本当に身分証明だけのために免許をとお考えであれば、小型特殊免許というものもありです。原付免許ですと、学科試験だけで技能試験はないとされていますが、技能講習はあります。試験場で合格者のみにスクーターの練習をするのです。運転予定がないのに練習させられても困るし、時間ももったいないということであれば、小型特殊免許であれば、現t貫とほぼ変わらない学科試験のみで免許が得られます。
金融機関でスムーズに本人確認できる免許等をもてば、新しい口座の開設も可能でしょう。給与振り込みなどを別の口座にすることも可能でしょう。
転居後に国保へ加入さえすれば、健康保険証も手に入るはずです。
住民票の世帯分離後でもよいのかもしれませんが転居が絡むといろいろと面倒だと思います。
あと、今の健康保険が社会保険なのか国保なのかわかりませんが、同一役所であれば、国保の保険証の再発行も身分証明が手に入れば可能なことでしょう。
最後になりますが、義母とありますが、義母ってなんなのでしょうか?
推測では、継母ではありませんか?
義理の母もいろいろあり、配偶者の母親も義母と呼びます。養子縁組の養親も義母という方もいます。
父親の再婚相手・継母などと書いたほうがわかりやすいと思います。聞く人によっては勘違いのもとになりますからね。
計画的に行動しましょう。もしもとられている口座にお金が残っている場合、あなたが逃げた後に引きだしてしまう可能性があります。ですので、家を出る前にこっそりと免許を取り、本人確認がスムーズになり次第、奪われている口座を停め、あなたが残りのお金を引き出すのです。逃げるのにいろいろと入用なこともあるでしょうからね。
No.2
- 回答日時:
健康保険証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポートなど
なにもないのですか?そもそも住民票はどうやってとったの?
住民票は友達に委任状を書いてもらって取得できるみたいで、まだ取っていません!身分証明書を作りたくて、免許を取ろうと思っているのですが、親が保険証など管理していて親とも上手くいってないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 先日財布を無くしました。 中にはキャッシュ、運転免許証、保険証が入ってました。 免許証の方から再交付 3 2023/01/02 11:15
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- docomo(ドコモ) docomoの名義変更について質問です 現名義人は親で、自分(大学生)に名義変更しようと思っています 1 2023/03/28 00:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 19歳です パスポート作りたいです しかし本人確認書類が戸籍抄本、健康保険証しかありません。 住民票 6 2022/08/24 08:50
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- その他(行政) 未成年ひとりでは不可能な箇所があればご指摘ください 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を 2 2023/01/15 11:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 この場合、戸籍はどうなりますか? 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を取る。顔ありの身分 2 2023/01/04 19:34
- その他(行政) もし急な事故が起こり、その当事者が意識不明になった場合 身分を証明するものが運転免許証や保険証しかな 8 2022/09/21 10:26
- 運転免許・教習所 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo 1 2022/03/24 06:01
- 運転免許・教習所 至急 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/men 2 2022/03/23 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
免許持っている友達に原付を貸...
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
無免許運転してしまいました
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
売買契約について。 売る側が法...
-
表現の自由と著作権について
-
プロゴルファーが使用する違反...
-
知恵袋などに参考書の問題の写...
-
タバコの購入未遂で(長文です)
-
交通違反の罰金って簡易郵便局...
-
先ほどなのですが夜中に帰宅途...
-
配偶者ビザ更新と再入国許可
-
免停者に内偵捜査や張り込みな...
-
道交法違反で職業を聞かれる訳
-
公務員です。 昨日、年次有給休...
-
ヤフー知恵袋で違反ユーザーと...
-
物流倉庫にエアコンが無いのは...
-
高校3年で無免許運転で赤切符き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
定年後62歳からの免許
-
無免許運転してしまいました
-
重機などの免許なしで
-
前科ありで…国家試験を受けたい...
-
違反者講習の後に事故を起こし...
-
高校生の娘にバイクを買うべき...
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
人身事故に対する免許取消
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
酒販免許に関することで質問です。
-
高齢者が免許返納しないのは、...
-
イギリスでバイク&自動車の免...
-
新免許で総重量5000以上のトラ...
-
死亡事故起こし1年免許取り消...
-
無免許
-
罰金刑を受けると医師免許に何...
おすすめ情報
いま、実家に住んでて、仕事もしています。給料も15万くらいあるのですが義理母に通帳や保険証を管理されてて、お小遣い一万円です。最近になって国民年金も払ってくれてないことが分かり、保険証も義理母の扶養家族に入ってて、すべて義理母が管理しています。私としては、とりあえず家を出るために、会社に給料は振り込みではなく、現金手渡しにしてもらうことになりました。しばらくは友達の家にお世話になるのですが、ずっと友達の家にお世話になるわけにはいかないので、独り暮らししたいと考えております。ただ、身分証明書を作りたいと思い原付免許を取ろうと思いましたが、保険証がない…住民票は友達に委任状を書いてもらうと住民票を発行できるみたいなので今度、市役所に憩うと思っています!