
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自律神経失調症によりサインバルタ、リフレックスを内服しています(どっちも抗うつ薬です)。
私の場合ですが診断経過を書かせていただきますね。一昨年からちょくちょく胃腸系で嘔吐、腹痛、吐き気があり内科にお世話になってました。去年の9月頃ですが、上記症状+何も食べれなくなり、大腸内視鏡検査を行ったあと自律神経失調症と診断されました。(自律神経失調症による過敏性腸症候群と書かれてました)
私の場合ですが、うつの症状もあったので抗うつ薬の処方がされています。精神的な不安が胃腸系に出てしまった、ということらしいです。
大腸内視鏡検査を行ったのは器質的疾患や大腸の異常の有無をみるためで、そのような異常がなかったから自律神経失調症ということらしいです。自律神経失調症だからこの検査を、というより患者の症状からこの検査をして、異常がなければ自律神経失調症というように見えました。
後日談ですが、2年の通院記録があったこと、医師の判断がよかったこと、が診断に至る早さに比例していると思います。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
現在治療中のものです。
検査は血液検査くらいですがこれは低血圧からくるものではないかという場合や薬を処方されてから血液を検査するためです。自律神経失調症は精神的な病気のため現在の自分の症状を先生に伝えたり、マークシートを使って精神状態を判断してもらったりします。ちなみに心療内科の場合について回答させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私が悪い?
-
講義中に激しい吐き気がします...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症を完治させる方...
-
自律神経弱かったら人生詰んで...
-
加世田の神命湯 自律神経によく...
-
唾液の過剰分泌
-
自律神経が乱れると成長ホルモ...
-
自律神経が乱れるとどんな症状...
-
ニコチン依存症は、薬物依存症...
-
自律神経が乱れる原因となるも...
-
自律神経を整える1番の方法を教...
-
去年の秋ぐらいから、 風邪と思...
-
1、自律神経を整えるアプリあり...
-
自律神経を改善する為に脳幹を...
-
自律神経失調症
-
自律神経失調症?
-
休みの日は、ほぼ1日中寝てし...
-
じぶんの力
-
ここ2ヶ月くらい頭痛と胸痛と吐...
-
※※自律神経失調症(交感神経過な...
-
自律神経失調症ですが カーブス...
-
自律神経の乱れが原因で、暴飲...
おすすめ情報