dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスのmoon社というメーカーを最近知りました。
一目惚れしたマフラーがありましたが、お値段なんとセールでも15000円。毛玉がついていたのもあり、その場では諦めました。
しかし帰ってからも忘れられず、ネットでいろいろ調べていると、違う形のマフラーが通販で2000円で売られていたり、イギリスのブランドのはずなのに、made in Chinaだったり、値段が本当にピンキリでした。

仕組みがよくわかりませんが、各国の製造会社がメーカーであるmoon社にロゴの使用許可を取るなどして、見た目はmoon社ブランドだけど実際は中国で日本で作ってるんだよ、だから安いんだよ、ということもあるのでしょうか?

たしか三洋商会とバーバリーの関係がそんな感じだった気がします。

A 回答 (2件)

Abraham Moon & Sons Ltd(アブラハムムーン&サンズ社)は、イギリスのウールファブリックメーカーです。


この会社からイギリス製の生地を買って、中国でマフラーを作れば中国製になりますが、素材の原産国はイギリスと表記できます。
moon社マフラーの正しい表記は、ABRAHAM MOON社製生地使用となります。
生地メーカーですから、高級生地から安物生地まで作っています。
例えば、東レの生地を使って東レマフラーと言っても値段はピンキリでしょう。
moon社のように誤解を生んでいるのが、ハリスツイード。これも生地の名前であって、その生地を使った製品が全部ハリスツイードブランドと勘違いする人がいます。
moon社とか、ハリスツイードと言ったら、その生地を使っているというだけで、製品にしているメーカーは無数にあり、ほとんどがノーブランドメーカーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど生地の種類の名。
よくわかりましたありがとうございます。
ハリスツイードも昨日見ました。やっぱりロゴに惹かれ、買っちゃおうかなと考えましたが肌触りが良くなくやめました。

ブランド名に惹かれすぎないようにしたいです。

お礼日時:2018/02/25 14:37

moon社ブランド:Made in UK.かMade in ChinaかMade in Japanかなどは一見してわからないので(タグを見ないと)気に入った柄を買えば?


https://search.rakuten.co.jp/search/mall/イギリス+moon社/560100/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/25 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!