dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじられただけでその人を嫌いになるのっておかしい感覚ですかね⁇

A 回答 (8件)

やり方もありますが、笑って許せるいじりと傷つけるいじりは違いますからね。


同じやるにしても一応相手が気を悪くしない程度にしないといけないと感じてもます。
やり方を間違えれば誰だって相手を嫌いになりますよ。
ましてや大勢の人がいたり、知らない人が居るなかの行為は許せないと思いますよ。
相手もその配慮が出来ない人ならもう付き合いは考えると言うか接触はしませんね。
    • good
    • 0

いじる側は、遊び感覚でいじっているでしょうけど、いじられた方は、とても傷ついているかもせれません。


例え悪気がなくても、いじられる方の受け取り次第で、酷く傷つく事だってあると思います。それは、いじられた本人しかわからないでしょうね。
顔で笑っていても、心の中では叫んでいるかもしれません。心の中までは、見えませんので…嫌いになるのもおかしくはないですね。
    • good
    • 0

「いじり」の仕方にもよります。


相手のコンプレックス「身長」「顔」などを漬け込んで「チビ!」「ブス!」それは誰でも嫌いになると思います。
    • good
    • 0

いじり方というのは相性がありますから、自分が嫌ないじり方をされて嫌いになるのは別におかしくはないかと思います。

    • good
    • 0

自分はイジラレキャラみたいで、たまに?イジラレました。


イジメも経験しました。
皆んな嫌いになりました。
今でも鮮明に覚えています。
    • good
    • 0

自分も学生時代にいじられキャラで余りいい気分ではないときありましたので、気持ちはわかります。


ただそんなことで気にしててもキリがないので割りきって過ごしましたけど。
    • good
    • 0

寛容性があるかどうかです。


真剣に、深刻に考えてしまったら嫌いになるでしょうし、“はいはい、分かったよ・・・”と客観的に見ることが出来るならば、嫌いにはならないでしょうね。
心に「のりしろ」があるかどうかです。
    • good
    • 1

好き嫌いは感情ですから


何もおかしくないですよ
ちょっとした事(自分にはちょっとしたことではないが)で嫌いになったり
ふとした事で好感持ったり
を繰り返して
人間関係って形成されるんですよね(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!