dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の事で 誰にも相談できない事があります。

娘は20才超えていますが 私とは仲が良く
親子でもあり 友達でもあるような関係です。

普通に彼氏も何人かいましたし イケメン好きで
彼氏が変わると すぐ家に連れてきて紹介してくれてました。

2年位前から お付き合いしている人はいるようですが
今回は 紹介してくれないので
なんでなのかな と思い 聞いてみました。

中々言わなかったのですが 実は相手が女性だという事でした。

理解するまで 頭がグルグルになりましたが
その辺の男性より 優しくて お姫様の様な扱いをしてくれて
とても幸せだという事です。

娘が幸せならいいかな という気持ちもあるのですが
やはり 私は嫌悪感を抱いてしまいます。

こういう関係というのは 長く続くものなのでしょうか?

友達に相談したいのですが とても口にする事はできなく 同性愛に対して理解ができなくて
ご意見を聞きたくて 書いてみました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

初めまして



同性愛というのは、周りの方へは話づらい内容だと思います

娘さんも、それを当然わかっているから、あなたになかなか伝えられなかったのではないでしょうか?

でも、わかっていながらも、それを受け入れてしまった事には、娘さんなりの考え方があるのですから、あなたもそれをしっかりと受け止めて、見守ってあげた方がいいのではないでしょうか?!

人には話しにくいのは事実ですから、それはそういう、処理をすればいいだけで、周りにも認めてもらう必要もない事ですし・・・

娘さんも、あなたに理解してもらえば、それで満足なのてはないでしょうか・・・

世の中は、なにが幸せなのかもわかりませんし・・・周りに堂々と話せる状態だけが、幸せとは限らないと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
娘が話してくれたので 理解しようと思っていても
中々 自分だけでは整理がつかなかったのですが
回答頂いて 改めて理解して 見守るという決心ができました。
ありがとうございます。涙

お礼日時:2018/02/26 19:04

下種の勘繰りで申し訳ないのですが、これまでの男性とのお付き合いの中で、何か思うところがあったのかも知れませんね。


私の妹の娘も現在女性と一緒に暮らしています。
男性とお付き合いをしていた時期もあったので、妹から打ち明けられた時はビックリしてしまいました。
直接姪と話したわけではないので正直なところは分かりませんが、誰からも頼りにされていたしっかり者の姪にとって、本当の自分(弱い部分)を出せる相手がたまたまその女性だったのではないか?と私は想像しています。
姪は長くてかれこれ5年になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
貴方様のおっしゃる通り 娘は
男はもういいや!
とも言ってるので 何人か男性とのお付き合いして 出会った女性が一番いいとのこと。
すごく強がっている娘なので
さらけ出せる相手なのかもしれないと
思う事ができ、少しづつ理解しようと
努力する気持ちが湧いてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/26 15:49

40後半の女性です。

自分には娘も息子もいます。
私は同性愛に対して全く偏見はありません
ですので我が子が同性の恋人をつれてきても個人的には否定しないでいたいと思っています。
ですが,夫はそうではないかもしれないし,世間的にはまだまだ受け入れられない事柄だとも思います。
人間って結局は、性別や血縁などに関係なく、いかに信頼や尊敬できる人物と出会え、生涯をともにできるかが重要だと思っています。
ですのでお互いが心から引かれあうのなら認めざるをえないのでは…と思います。
娘さんの場合 これが初めての恋愛ではなく、過去に彼氏もいたようですのでこの恋がいつまで続くものかは誰にもわからないと思います。
同性愛には偏見が多いこと 貫くには相当の覚悟と苦労が伴うことを伝え、それでもまだこの恋を続けたいなら本人の自由にさせるのがいいのでは…と思います
成人もしているようですし、自分の人生は自分で責任をもって幸せに生きてくれたらそれでいいと願う親でありたいと思っています。親が無理に引き離し、今後よい出会いに恵まれなかったとしたら,娘の人生に対してどう責任をとればいいのだろう?とも思うので‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね!
娘は人生一回だから 好きな人と出会って好きに生きたい
と言うのに 反対はしていないのですが
とても複雑でした。
貴方様のご意見 良く読ませて頂き
本当に 引かれ合う人がと一緒にいるのが幸せならなんですよね!
なんか モヤモヤが取れた感じがしてます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/02/26 15:37

まあ よく打ち明けてくれたものだ。


大した信頼関係と思う。
素晴らしいことだ。

普通は憚る。
なにしろ 今の時代でさえ日本だと同性愛はタブー。
うっかりすると犬猫畜生相手にSEXするのと同程度に 変態として扱われる。
「『愛』があれば」と言い切れるほど 世間に理解はない。
友達に相談しなかったのは正解。

さて こういった周りから隠すような いわば「純愛」と「恋」は 「不倫」もそうだが 騒ぐと余計に守りに入る。
つまり自分たちの世界に入り込みやすい。
だから あまり駄目だ駄目だは言わない方が良い。

次に時間だが どちらかに本質的な男性的な欲求として つまり肉欲として女性を求める気質がある場合は 案外長く続く。
これは病気というか脳にそういう機能があるわけで いわば当然の流れであり この場合は「女の人じゃ貴女の子供を見られないのが残念」程度に言っておくしかないだろう。
どう足掻いてもこれだけは出来ないから。

もしそうでなく 単に心だけの問題であるなら これは互いの痛みと安らぎから来るものなので 関係が終われば繋がりも終わり「なにそれ?」といった感じの 他愛のない遊びに変わる。
しかし 同棲とかになると これが束縛と変わり 場合によると陰湿な事件さえ起こしかねないので それだけはやめさせるべき。
どうしてもやると言うなら もっとその世界を知ってからにするよう あと5年後程度は続けるよう言うと良い。

幸せの形は人それぞれであるから 別に相手が異性でなくとも共にいて幸せならば良いのだが 問題はそれが 「愛」ではなく「依存」や「独占」であった場合 それは奪い合うだけで幸せの形を作れない。
互いに与え合い 補い合う関係が出来るのであれば 全く問題などない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私も 良く言ってくれたと
そこは びっくりした反面 嬉しさもありました。
良く喧嘩をするらしいのですが
それが相手の嫉妬が原因と聞いてます。
そこが心配なのです。
見守っていきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/26 15:53

本人が幸せならいいじゃないですか。

と言いたいですが

ちょっと前のニュースでも婚姻関係に近いものを結んだ二人が
短い期間で別れていますよね
少し距離を置いて見守るのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
見守るしかないのですが
極力 娘が 傷つかない関係でいて欲しいと願っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/26 15:59

貴方(親御様)としては複雑な悩みですね。



でも,文章を読む限り,性同一性障害ではなく,
相手の方がたまたま女性であったと言うことですね。

貴方は,その相手の方にお会いになりましたか?
話を伺うだけでは確かに嫌悪感を抱いてもっともですが
まず人を確認する必要はありませんか?

なぜなら,貴方が育ててきた大事なお嬢さんで,
信頼しあえる仲の親子なのですから,
よほどのことがない限り相手の方は人間的には
魅力的な方と思いますよ。

ただ,これからの娘さんの生活がありわけですし
貴方としては親として,最低限の娘さんの
生活は守りたいと思っていると信じています。

一度,できれば何度か家へ招いて
食事でもしながら話を聞いてみては如何ですか?
お付き合いしている人に合わせてほしい。
食事しながら仲良くなりたいといえば
娘さんは嫌がらないと思います。

自分のところは,普通の夫婦ですが
子供はできませんでした。

夫婦二人で仲良くやっていますよ。
子供がいるから幸せ,いないから不幸せの
時代ではないと思います。

ふたりが幸せで,末永くどちらかが棺桶に入るまで
暮らせるか?その可能性が高いか?がポイントではないでしょうか?

ご自身で確認してあげて下さい。

お母さまとして,冷静に,大胆に頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
相手の方を 見かけた事があります。
身のこなしも カッコいい男性の様で
ステキな方で 惹かれる気持ちもわかりました。
ゆっくり食事しながら お話ししてみたいと 娘に 言ってみようと思いました。
お陰様で 勇気が湧いてきました。
ありがとうございました。涙

お礼日時:2018/02/26 15:27

現在22さい


元同性愛者の女です

私も13歳の頃から女性と交際を繰り返してました
最初は若いのが理由か同性だからなのか
すぐに別れて付き合ってを繰り返していて
親になんてひとつも話しませんでした。

ただ、18歳の時にできた彼女は
私が高校を出て同棲をしたいのもあり
母と父に話をしました。
両親とも驚いていたし最初は「冗談やろ?」と
鼻で笑って現実逃避気味でしたが
彼女(立ち位置で言うなら相手は彼氏ですが)
を連れてきて紹介した時に
本当なんだと、信じてくれました。

その彼女とは4年付き合いお別れしました
今、普通の男性とお付き合いして
両親に(特に母に)以前の話を聞いたりします。

すると母も相当あの時悩んでいたようで
結婚は無理、孫は無理、将来ひとり娘がどうなるか心配。と
私には言わずともとても悩んでいたようです

ただ母は、今どき結婚しない女性も
出産しない女性も沢山いて
例え相手が男でも暴力をするような人なら最低だし
別れてしまえばおしまいだし
別れないのに結婚しないとかするかもしれないし

そう考えてしまったら相手が女でも男でも
結果どうするのかは自分の子供次第だと思ったようです。
結婚をしたいなら外国で同性婚をするだろうし
一緒に居られるだけでいいならそのままだろうし

まだ18歳と当時は若い私の人生が
まあ最悪結婚に焦るであろう28歳くらいまで
自由に過ごしても母としては見守ってやるか。
程度の気持ちで構えていたようです


私の母の話ばかりになりすみません
ただ、参考になればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お母様のお気持ちも 聞けて
とてもほっとしました。
今 まさに 私は悩んでいるので
体験を聞かせて頂き
今は見守る という事にした
というか するしかないと思いました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/02/26 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!