
初めまして、40代の男性です。お知恵お貸しください。
12歳の娘を棄てて妻が家を飛び出して消息を絶ってから3年が過ぎました。それ以前から男の影を感じておりましたので、話し合いもしましたが、埒があかず調査をしました。しかし、妻は隠すことが巧みで、直接の証拠は得られませんでした。
家出の後で、妻の様子を聞いた弁護士の薦めもあり、娘のDNA鑑定をしましたところ、私との関係はありませんでした。本当に可愛がった娘ですので、目の前が真っ暗になり、どうしたらよいか思い悩む毎日です。
生死不明が3年も越えたので、私も残りの人生の為に再婚を考え、既に妻との離婚手続きに入っていますが、ここで娘のことが大きなことになっています。
父子関係の不存在の承認を得て娘と別れるか、成人するまでは心に蓋をして娘として育てるか、迷います。でも、それに耐えられるかどうか自信がありません。
娘の祖父母も頼るべき親戚もありません。この歳で事情の理解は難しいと思いますし、施設に入れることも費用は出せても子供の心を思うと決断が鈍ります。
母親は依然として行方知れずです。
どう考えるべきでしょうか。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
今まで、可愛がって来た子が自分と血が繋がっていない事が判明する事と、
血の繋がりが無い事を理解した上で、子供を引き取り育てる事は、
血が繋がっていない親子である事が一緒なだけで、後は全く違います。
娘さんのために…と他人は簡単に言いますが、
血が繋がっておらず、しかも騙されていた子を無償の愛で今まで通り育てて行く事はとても難しい事だと思います。
子供に罪は無いと言いますが、目の前に居れば憂鬱にもなると思います。
そんな状態で育てられる事が幸せなのかは、私には想像すら出来ません。
moxbieさんには、moxbieさんの今後の人生があります。
再婚を考えてらっしゃるようですので、連れ子がいてはマイナスなのでは?
しかし、次に再婚される方にお子さんが居たらどうされますか?
12年間育てた子供は施設に入れて、育てた実績すらない子供を家族として迎えるのですか?
どういった選択をしても、moxbieさんにとっては辛く厳しいものになるように思えます。
どの選択をしたとしても、後悔もあるでしょうし、何年か経たないと結果も見ません。
娘さんも今後、真っ当に育つかどうか分かりません。
嫌な言い方をしてしまえば、非行に走ってしまったりした時、
それでも受け止められる器量が無ければ、育てて行く事は難しいのでは…と思います。
血が繋がった我が子だからこそ、受け入れ、共に生きていく事が出来ても、
どこかで不信感があると、難しい所も出てきてしまうのでは無いでしょうか。
育てると決めた後、やはり手放しておけば良かったと思う事だけは、あってはいけまんから。
けれど、moxbieさんがどんな選択をしたとしても決して間違いではありません。
施設に入れたと言われても、それも正しい選択だと私は思います。
このまま育てていくと言われても、それもまた正しい選択だと思います。
誰にも非難される事はありません。
子供の気持ちよりも、今の自分の気持ちを最優先にしてみては如何でしょうか。
No.12
- 回答日時:
私自身、生まれて間もない頃から父子家庭で育ちました。
私の母は、知的障害で父は知らずにお見合い結婚をし、母は生まれたての私をまともに育てられず離婚したそうです。それからは父は男手ひとつで私を育ててくれました。再婚したくても、糖尿病で目も悪くまともに働けず生活保護を頼り一人で私を育ててくれました。そんな父は私が18の時亡くなりました。 私も中高生の時は反抗ばかりして…親孝行もできませんでした。が、そんな父に今では感謝しています。私も親になり子育ての大変さがよく解ります。話が反れましたが、知らなかったとはいえ今まで愛情をもって育てられた子供さんならこれからも同じように育ててあげるべきだと思います。私は一時期施設にもいましたが、辛くさみしかったし怖い思いもしました。色んな事情の子供達が居ます。
子供に罪はありません。子供さんが、貴方になついているのなら育ててあげてください。いつか、きっと感謝してくれる日がきます。育てて良かったと思える日が来ると思います。
子育てに血の繋がりは関係ないと思います。
真心だと思います。
貴方自身も幸せになる為には子供さんを見捨てない事が大事だと思います。子供さんに祝ってもらえるような再婚相手を見つけて下さい。頑張って下さい。

No.10
- 回答日時:
お子さんも、もう15歳なんですから
親の役目として 成人までは面倒をみる、、、と正直に話されたら
いいのでは?
娘は(息子もそうですが)どの子も 親の巣から 育っていくものですから。
娘さんには、正直に告げるのが 愛情ですよ。
誤魔化してもよいことは有りません。
娘さん、貴男に感謝されると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
moxbieさん、こんばんは。
私の想像を絶する状況の中におられるのですね。心中お察し申し上げます。
奥さんとは離婚予定・・・当然ですよね。
そうなると、お嬢さんはまったくのアカの他人。あなたとお嬢さんとを繋いでいた奥さんがいなくなる訳ですから。
それどころか、お嬢さんは間男の娘・・・
お前の顔など見たくもない。とっとと出て行け!となるんでしょうけど、それができなくてご相談に及んだと理解致しました。
血の繋がりはないのでしょうけど、実のお嬢さんと同様に愛していらっしゃるのですね。
>娘の祖父母も頼るべき親戚もありません。
あなたと別れてしまったら、中学生或いは高校生のこの女の子は天涯孤独。
あなたのそれと較べものにならない位の深くて大きい嘆きや悲しみを抱えて、これから彼女は孤独に耐えながら一人で生きていかねばならないでしょう。
そんな境遇に追いやってしまってもよろしいのですか?moxbieさんとしては。
このことはmoxbieさん一人の秘密にして、あなたが墓場まで背負っていくことはできませんか?
実のお嬢さんとして進学させて、お嫁に出してあげることはできませんか?
他人のお前がなにを偉そうに、とおっしゃるかもしれません。
でも、そうして頂けるのでしたら、うまく言えませんが、男としてカッコイイです。
No.8
- 回答日時:
>耐えられるかどうか自信がありません。
お気持ちをお察しします。
DNA鑑定を薦めた弁護士さんに
相談された方がいいのでは、と思いました。
それが不可能なら、どこかの公的機関でもいいと思います。
子どもの事を思えば、成人までは…と他人が言うのは簡単だと思います。
質問者様が悩んでいる事は、同じ状況におかれたなら
あり得る事だと理解できますよ。
娘さんにご自身のお気持ちを話すのは先として、
「もしも離れて暮らすなら具体的にいつから。」
また
「このまま一緒に暮らすにしても、DNA鑑定の事を話すのはいつか。」
など含め
まず、どなたかに相談して、自分の気持ちを吐きだし
でき得る限りの想定を少しずつされては如何でしょうか。
あと、15歳の娘さんはその事実を知っているかもしれない
とも考えられます。
12年間、そのお母さんと一緒にいたのですから。
15歳というのは子供でもありますが、
質問者様が思っている以上に大人びている所もあると思います。
ずっと一人で抱え込まずに、まずはご自分のお気持ちをどなたかに
お話しできると良いと思いました。
No.7
- 回答日時:
自分が本当に子供を愛していれば、実子ではないのがなにか問題ありますか?
妻の裏切りに真っ暗まではものすごく同情できましたが、後半のそれに耐えれる自信がない。
とありますが…
娘との過ごした愛情の期間は本物でしょう?愛しいと想ってきた心は本心ではなかったのですか?
それがたった紙切れ一枚の判定で変わる事実なんでしょうか?
当事者ではないので、心からの痛みを感じることが出来ない私が言うのも癪に障るかも知れませんが…
貴方が共に過ごした12年間の愛情は?
うわべ(たった紙切れ一枚で否定できるぐらいのもの)だけ?
紙切れ一枚の事実は、目の前の幼い子供の涙、笑顔全てが否定出来るものなのでしょうか…
私は家族とは血で作るものではなく『愛情と努力』で作るものだと信じています。
赤ちゃんの頃、ハイハイ、離乳食、入園や入学。全ての思い出(かけてきた愛情)が勝るものはないと信じています。
母親には捨てられ、父親は実子ではないと分かった瞬間に施設。
それではあまりに不憫ではないですか…
ああ、誰も私を『愛さない』と幼い子供に言わせるのですか?
そんなこと決して、決して望んでいませんよね?
辛い気持ちを受け入れられないことによる感情の拒絶ですよね?
本当に子供を拒絶は出来ませんよね?
辛い心中はお察ししますがお願いします。
本当の拒絶だけはしないで下さい。
No.6
- 回答日時:
これ、本気で言ってんの・・・?
10年以上、我が子として育ててきた娘を、血の繋がりがないからといって決別できるもんですか???
母親もおかしいけど、あなたも相当な人間です。
自分だけ再婚して残りの人生・・・ 考えられません!
No.5
- 回答日時:
まぁ今後どうするのかも大事ですけど。
面倒見るかどうかはさておいて、どなたかがおっしゃるように「情」というなら、将来娘を捨てた女が不意に現れて、母親面してたかるような事態にだけはならないようにしてあげるのが、最低限の「情」かなぁ。
成人するまで養育するかどうかは、質問者の「器」次第かな。
No.4
- 回答日時:
大人の事情で子供がかわいそうな目にあっていいかどうかということです。
娘さんは高校生あたりの多感な時期かと思いますが、今更“お父さんは違う人だった”と言えますか?
質問者さまが耐えられるかどうか以前に、娘さんがその事実を受け止めるほどの気持ちや心の準備はあるのでしょうか?
子供は施設に入れてサッサと再婚というのは言うのは簡単ですが、娘さんのことを第一に考えていくべきでしょう。
再婚はいいとしても、娘さんには(娘さんが自ら気付くきっかけがない限りは)、この件は墓場まで持って行く覚悟の方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 夫婦 妻に出て行けと言われたので、家を出ました。感情的になり言った言葉と思いますが水も電気も使うなと言うの 7 2023/08/16 23:07
- 浮気・不倫(結婚) 不倫した妻の母親の考え方についてご質問です。 妻が数年来、妻子持ちの職場店長とダブル不倫をしていまし 26 2023/06/28 12:37
- 子供 娘が可愛くない。 8 2022/04/28 01:25
- 夫婦 1才10ヶ月の娘を守るために、DVをする妻と離婚をすべきかどうか迷っています。 10 2023/06/12 13:18
- 子供 成人した子供が出て行ったことについて教えて下さい 11 2023/03/10 10:35
- 子育て 高校生の娘のことでとても悩んでいます。 5 2022/07/17 10:56
- 離婚 妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました 5 2022/09/19 21:22
- その他(家族・家庭) 50歳バツイチ。23歳の娘が1人います。 娘が一歳の頃に離婚し、娘と2人、実家で世話になりながら。親 7 2022/11/30 00:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
托卵した娘に縁を切られました!
夫婦
-
托卵、違法行為の妻を棄てたい
子供
-
女性側が既婚の不倫で、できてしまった子供を、旦那に黙って夫婦の子として育てている例って、あるものでし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
托卵でも育てるべきだと言う人々に怒りを覚えます
夫婦
-
5
これは妻の不誠実に下った天罰だと思えますが
父親・母親
-
6
元夫と息子が絶縁できず、困っています
兄弟・姉妹
-
7
旦那の子じゃなかった
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
誤って主人以外の子を出産しました。
出産
-
9
托卵されても何も出来ないのでしょうか
父親・母親
-
10
親の不倫を子供の私が復讐しました。
父親・母親
-
11
(托卵)浮気はバレなかったら大半の人が良い!って思ってたんですね!知りませんでした。一応絶対だめ!と
浮気・不倫(結婚)
-
12
普通はDNA鑑定なんかしないけど托卵なんかしたら後からバレて大変な事になりますか? 人からの信頼も失
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません
父親・母親
-
14
先日出産したばかりなのですが、もしかしたら旦那の子供ではないかもしれま
出産
-
15
托卵させる女性を軽蔑します。
夫婦
-
16
妻が不倫しました。その後…
夫婦
-
17
妻の浮気から再構築中です 一月程前に、妻の浮気が発覚しました。 子供は5歳の女の子が一人、共働きです
浮気・不倫(結婚)
-
18
不倫して主人にバレた40歳の主婦です。 朝に投稿させていただきみなさまの色々なご意見を 聞いて1日考
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
彼氏と毎日セックスするのは異常ですか? 同居してるので、仕事から帰ってお風呂でちょっとエッチして、ご
カップル・彼氏・彼女
-
20
弟が母親の不倫相手の子供で托卵なのかなと疑っています。 私は18歳の高校生です。私には兄と弟がいて三
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の交際、親はどこまで…
-
中学生女子の、性について悩ん...
-
私の娘は中学生なのですが
-
将来の夢がキャバクラ嬢(長文...
-
高校生に成り立ての女の子って?
-
4歳になる娘が父親に会いたいと...
-
バツ1子連れ同士で相手の子が...
-
父子家庭の父娘の関係
-
母親に棄てられた托卵の子供を...
-
13歳の娘の応援が欲しい
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
実家暮らしの50代の息子について
-
嫁が寄り付かないと
-
就職を機に親元を離れることは...
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
嫁が実家には行くけどこっち(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の交際、親はどこまで…
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
母親に棄てられた托卵の子供を...
-
父子家庭の父娘の関係
-
継母と実子の事で・・・
-
バツ1子連れ同士で相手の子が...
-
中学生女子の、性について悩ん...
-
4歳になる娘が父親に会いたいと...
-
高校生の娘の妊娠
-
貴方が一人っ子で跡取り娘なら...
-
大学受験失敗 別れ
-
私の娘は中学生なのですが
-
13歳の娘の応援が欲しい
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
実家暮らしの50代の息子について
-
就職を機に親元を離れることは...
-
嫁が寄り付かないと
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
おすすめ情報