dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨月を迎える22歳の妊婦です。

実家に別居中の旦那と息子が
インフル発症してしまいました。

23日に妊婦健診中に
息子が39超えの発熱が
と連絡がありましたが
インフル疑惑でたので
お迎え後スグ病院いくと「陰性」

ですが25日夜中、咳き込んで
何度か戻してしまってからの
1時間起きに自分の咳き込みで
「痛い」「嫌や」と泣きながら
起きて耳も触っていたので
インフルじゃなかったら
おたふくかな?とおもい
私も体力的にしんどいのもあったので
寝てから次の日に病院行こうと行き、
来院までのことを詳しく話すると・・・
「念の為もう1度検査しよ」とのことで
すると「インフルb」との結果。
※ちなみに私は発症していませんでした。

「とりあえず5日間外出禁止」と言われ
お腹の子が小さすぎるので週2回必ず来てと言われた妊婦健診も飛ばしてしまい、私には両親がいないので買い物は友人がしてくれるけれどインフル感染予防で接近させる訳にも行けないのですが私は息子に本当に申し訳ないけれども
1人の時間1日だけでも欲しいな。
と思ってしまいました。
後10日もしないで出産予定なので
そばに居てあげたいのも山山ですが。


専業主婦が甘えるなと言われたり
保育園預けてる間ずっとゆっくりしてたやろまぁだ息抜きしたいんか?
など言われましたがOKしてくれました。
ですが姑は私のこと
よく思ってないみたいなので
本当に構わないのでしょうか・・・。
私は「旦那に見てもらいたい」
と伝えましたが結局仕事もあるので
姑がみるのかなと。
まぁ文句言われても構わないのですが

やはりインフルで私にべったりの息子を旦那に預けて息抜きする権利はあるのでしょうかと悩んでしまいますが、
寝れてなくて前駆陣痛も始まっていて
外出禁止という私の唯一の楽しみがなくなってしまうのはとてもストレスです。
1日だけでもやはり無責任でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに息抜きといっても
    寝たいだけなのです。
    そして買い物に自分でいく
    それだけでも息抜きになるので
    それができたら充分だと思ってます。

      補足日時:2018/02/26 18:43

A 回答 (4件)

ご主人とは元々別居されてて、普段は貴女とお子さんの2人で暮らしてる…


そのお子さんがインフルエンザに罹り「息抜きがしたい」とご主人に預けたい…
って事でしょうか?
上記の通りなら、預ける事自体は良いと思いますが「息抜きがしたいから」と言って預けるのは、あまり良い印象は受けませんね。
子供が体調を崩してる時は、お母さんが看るのが一番という考えの人が多いです。
ですが、今回は話が別です。
あと10日足らずで出産との事ですが、出産時、万が一貴女がインフルエンザに感染していた場合…
産院によって対応は様々かと思いますが、私が務めてた産院では、極力接触する病院スタッフの人数を減らした上でお産に臨み、産まれたら赤ちゃんをお母さんに抱っこさせずにすぐに保育器に隔離します。
お母さんにはお産を終えたばかりですが、産後数時間で退院して貰い、赤ちゃんは10日間ほど病院で預かる…という形を取ってます。
「産後すぐに退院なんて!」と怒るお母さんもいましたが、お産を終えたばかりの他のお母さん・産まれたばかりの赤ちゃん…共に、抵抗力が低く、感染しやすい状態です。
赤ちゃんが感染してしまうと命取りですから…。
預かってる間、勿論面会は出来ませんし、お母さんにはひたすら自宅で搾乳→廃棄を繰り返して貰う事になるので、赤ちゃんが自宅に戻る頃には母乳が止まってしまったり、乳腺炎で苦しんでるお母さんもいました。
「今私にインフルエンザが感染ると大変な事になるから」と言って預けるべきです。
産後の入院中はご主人(お姑さん)にお願いする予定だったのですよね?
それなら今だけじゃなく、お産を終え退院するまでお願いしましょう。
「別居してようが、あんたも親だろうが!あんたに頼って何が悪い!」…です。
早く息子さんが元気になりますように…
貴女に感染りませんように…
お大事になさって下さい。
    • good
    • 1

妊娠中に上のお子様がインフルエンザにかかると不安だし心配ですね。


安心して休んでください、って言える環境が整っていたら良いのにお姑さんはあまり良く思ってないんですね。。となると、見てくれた後あなたにグチグチこの先言わないか心配です。

病児保育に預けられたら良いのですが登録されていますか?
今後のためにもご近所の評判悪くない病児保育を見つけることをおすすめします。

お腹の赤ちゃんのためにも休んでほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も家庭があるからとのことでそういう発言らしいです。そんな人間にはならないでおこうと改めて思いました。自分にも嫁ができてもし気に入らなくても孫は別として見れる人間になりたいです。
隠れてグチグチいってるみたいですよ(`・ω・´)一緒になりたくないので気にしませんが。
病児保育あるのですが私の息抜きのために悪化したら怖いなとおもい入れません。
もうなんかやっぱり寝てる姿みて可哀想だなと思い寝てる間にゆっくりしようと思います。

お礼日時:2018/02/26 21:23

貴女がインフルの時に旦那に放置されたらどんな気分?



息抜きしたいと言って実家に帰りました。

その様な旦那をどう思いますか?

子供がインフルの時に息抜き優先。

何故義母がその様に言うのかわかる気がします。

無理なんで放置で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠中でも子供のためにとやめてほしいと言われてもお構いなく別居されてなので、何があっても私が言わない限り自分から連絡来ないです。

そして私には実家ありません。
帰っているのは旦那です。

そして保育園預けてる間・・・など言ってるのは旦那です。

お礼日時:2018/02/26 18:41

あまり考えず、まずは自分の身体のことを考えたほうがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供のこと優先してあげたいのは山山なのですが自分の体力の無さにイライラします(´;ω;`)

お礼日時:2018/02/26 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!