重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駅について。

飯田橋駅から市ヶ谷駅まで行きたいのですが、
JR総武線か東京メトロ有楽町線か迷っているのですが、朝の通勤通学の早くから利用するので遅延が多かったりしたら嫌なのですが…

飯田橋駅も市ヶ谷駅もまだ一回も利用した事なく総武線もほとんど利用しないので教えて頂けると嬉しいです。

総武線と有楽町線だと総武線の方が安いですが遅延が多かったりしたら有楽町線にしようかと思っています。

A 回答 (3件)

歩いても大したことないに私も同意。


https://goo.gl/maps/ny3gRfQXJrF2

JRがまともに動いていたらJRに乗ればOK。
中央線快速が止まっていると各駅も混むので、JRがまともに動いていなくて
地下鉄がまともに動いていたら地下鉄に乗ればいい話です。

ただし何もなくても朝ラッシュ時間帯だと、地下鉄有楽町線も南北線も
飯田橋~市ヶ谷案外混んでますよ。
    • good
    • 1

地下鉄は地下にもぐる、地下から地上に上がるというロスが


発生しますよ。
遅延といったって、たかが1駅、しかもラッシュ時なら2~3分おきに
走ってるんだから列車が遅れたって問題ないでしょ。
事故等で止まったら振替輸送も使えるし、どうしようもないなら、
いっそ歩いたってたいした距離じゃない。
4月の桜の時期は外堀を線路に沿って歩くのも綺麗ですよ。
    • good
    • 2

純粋にひと駅だけ利用されるのですか??その方向なら、どちらかと言えばJRの方が混んでないでしょうし、地上からホームまでの所要時間もJRの方が短いと思います。

遅延はいい勝負ですね。。。
 乗り換えで利用なら、それとの位置関係にもよりますね。
 ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!