
吹奏楽をしている高二です。
今度、定期演奏会が行われるのですが、その著作権料について質問です。
1.
定演の中で、今年流行したある曲の1フレーズを曲と曲の間のMCの演出の中で使いたいという話になり、1フレーズのみなので楽譜を買わずに耳コピで音をとって楽譜を作りました。
秒数としては10秒ほどです。
定演でやる他の曲は丸々1曲演奏するので、著作権使用料を払うのですが、1フレーズであっても原曲を出した会社などに問い合せて著作権使用料を払う必要があるのでしょうか?
2.
定演の中で千と千尋の神隠しを演奏するのですが、千と千尋の吹奏楽アレンジは様々なバージョンがあって、出版している会社によって曲のアレンジが全然違います。
そのうちの、「千と千尋の神隠しハイライト」という曲の楽譜を買って演奏することになったのですが、「千と千尋の神隠しメドレー」という別の楽譜の中にある一部分を使いたいので、ハイライトの冒頭にその部分のみを付け加えよう、という話になりました。
このように同じ曲ではあるけれど別の楽譜、を付け加えたりするのに、この2曲それぞれ著作権使用料を払わなければなりませんか?
教えていただけると有難いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その様な事は全て顧問の先生の仕事のはずですが、生徒主体の吹奏楽部なのでしょうか?
随分素晴らしい部活動をなさっていますね。
さて、著作権の事ですが、ジャスラックにこの質問文をそのまま送った方が正確な回答が得られると思いますよ。
https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-jasrac/helpde …
生徒主体の部ではあるのですが、著作権料の申し立て含め、金銭的なところは顧問の先生がやって下さっています。
顧問の先生に確認する前に、気になったのでこの場でも質問させて頂きました。
なるほど、ご丁寧にありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
定期演奏会ですが、入場料をとったり、演奏者に何らかの金銭を支払ったりされているような演奏会でしょうか?
次の3つのすべての条件を満たすようなケースでは、著作権法第38条の規定により、著作権料の支払いは発生しません。
1.営利を目的としていない
2.名目を問わず、入場料をとらない
3.演奏者(歌手やバンド)や指揮者など出演者へ報酬の支払いがない
もし、定期演奏会が、上記3つの条件をすべて満たすのであれば、著作権料のことなど考えなくても大丈夫です。
練習に専念して下さい。
因みに、仮に上記3つの条件のうちのいずれか一つでも満たさない場合は、著作権料の支払い義務が生じます。
フレーズの長短によって著作権料支払い義務の有無は左右されません。
それと、一つの曲に他の曲の一部を使う場合、それぞれに著作権がありますので、それぞれの使用料が必要となります。
なお、ご質問の曲(原曲及びアレンジされた曲)が、日本音楽著作権協会(JASRAC)が管理しているものであれば、同協会に問い合わせれば教えてもらえます。
№1の回答者様が仰るとおり、そもそも顧問の先生が確認することではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 楽譜の複写はどこまで許される? 4 2023/02/05 13:21
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 結婚式・披露宴 結婚式で演奏するパイプオルガンの楽譜 3 2023/02/10 19:47
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音楽の著作権 4 2022/06/18 09:01
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- オーケストラ・合唱 オーケストラの譜面 1 2023/01/02 10:54
- 知的財産権 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている。 Aの行為が 2 2022/08/13 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボブディラン「風に吹かれて」...
-
ボイトレ時に楽譜が必要な理由は?
-
ゴスペルの楽譜
-
森永・唐沢寿明の調律師のCM曲...
-
フルートを習っています。 今は...
-
威風堂々とタイトルを付けたの...
-
猫踏んじゃったレベルでおすす...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
吹奏楽のMCを頼まれたので原稿...
-
重低音がバチバチに聞いてるオ...
-
とにかく面白い音楽って?
-
誰か教えて下さい!
-
一番好きな歌(昭和の歌/平成...
-
山本翔についておしえてください
-
同窓会に参加して初恋の人と再...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
歌謡曲の楽譜の購入サイトはあ...
-
笑いが止まらなくなるような曲...
-
おはよう おはよう 先生おはよ...
-
we are the world について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報