アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰も住まなくなった家て、そのまま置いていても大丈夫なんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

そういう空き家が全国で約820万戸あるそうです。

地方自治体が行政代執行による解体までしたいのは、付近の住民の安全は建前です。宅地に建物があると土地の固定資産税が50%になるからです。財政難の地方自治体の空き家の税収が倍になるのはとても魅力的です。要は家が倒壊しなければよいのです。鉄板の腐食する速さは地域にも依りますが平均で0.1mm/年です。10mmの鉄板で家が倒壊しない程度にきっちりと囲んでおけば100年間持つことになります。10mmもある鉄板は重いですが、自動車用の冷延鋼板よりはるかに安い鉄板です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/07 21:44

固定資産税を払いながら朽ちていきます。


人が済まなくなった家はあっという間にボロボロになりますし、不法投棄の格好の場所、ホームレスの住処、火事の元…
大抵はロクな事になりませんから、解体するか、誰かに貸すかした方がいいと思います。

税金払って家は朽ち、下手して火事でもでたら最悪ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰かに貸す なるほどです

お礼日時:2018/03/07 21:45

登記があなたになっていた場合、固定資産税は発生しますし、


その家で犯罪が発生した場合の管理責任、火災が発生した
場合の責任なんかが発生するかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、何とかなるようもっと対策しておきます

お礼日時:2018/03/07 21:45

空き家が問題になるほど空き家はたくさんあります。


駄目にしたくないなら、維持はして行かなきゃならないですね。
火災保険もお忘れなく。
人が住んでなくても事故はありますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

火災保険ですね 詳しく調べてみます

お礼日時:2018/03/07 21:46

自分の土地に建っていて、固定資産税を払っていれば、特に問題はないです。



崩壊しそうになって、周囲の家や道路に崩れてくるようであれば、安全処置をしなければなりません。

自分の所有地が十分に広くて、その中でだけ起きることは、他者が介入できません。
でも、無断で侵入する人が出てきて、中で火を焚くとかし始めると、「火災の危険アリ」ということで周囲の人が消防署などに通報して、消防や行政が所有者に対処するよう求めてくることはあり得ます。

一応、安全、健全に管理する責任はあるでしょうね。
    • good
    • 1

固定資産税(土地+建物)は、名義人から徴収されます。


自治会費は地方によって変わります。

防災上危険が迫ってきたら取り壊し勧告が市から来ます。

持ち主(相続人も)不在になれば、国有財産になります。=落札した人が処理する。
    • good
    • 1

行政代執行になると解体費が請求されますし、地震や火事で被害があれば、所有者に責任が追及されます

    • good
    • 1

自分の土地に建っていて、固定資産税を払っていれば、特に問題はないです。



崩壊しそうになって、周囲の家や道路に崩れてくるようであれば、安全処置をしなければなりません。

自分の所有地が十分に広くて、その中でだけ起きることは、他者が介入できません。
でも、無断で侵入する人が出てきて、中で火を焚くとかし始めると、「火災の危険アリ」ということで周囲の人が消防署などに通報して、消防や行政が所有者に対処するよう求めてくることはあり得ます。

一応、安全、健全に管理する責任はあるでしょうね。
    • good
    • 1

そういう空き家が全国で約820万戸あります。

    • good
    • 1

そのままではダメで、大工さんに頼んで空き家措置をしてもらう必要があります。



室内の湿気を防ぎ、何年立っても劣化しないようにしてくれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!