dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いバイクの修理中、ガソリンコック?をいじっていたらエンジンのしたからガソリンが出てきました。コックのホースからも少したれて来ています。この場合どのような修理をすれば良いですか?また、コンクリートにこぼれてしまったガソリンは、そのままでも大丈夫でしょうか?回答よろしくお願いします。
(補足があれば、教えて下さい。)

A 回答 (3件)

オーバーフローしてるようなので、最低でもキャブのフロート室開けてチェックバルブの確認(ゴミがついてないか、段減りしていないかなど)、フロートが固着していないか確認、フロートレベルの調整は必須でしょう。


それをやるにはキャブを外すので、ついでにジェット類も徹底的に掃除してしまいましょう。

流れ落ちたガソリンはもう揮発しているはずなので、特に何もしなくて大丈夫です。
もしタンク内のガソリンが腐っていたら交換してください。匂いでわかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この作業は、整備初心者でもやり方などを覚えればできる整備なのでしょうか?

お礼日時:2018/02/28 17:11

>この作業は、整備初心者でもやり方などを覚えればできる整備なのでしょうか?



手本も指導者もなくまるっきりの初心者がやるのは相当の覚悟が必要かと思います。
特に4気筒になるとおそらくキャブ外す時点でくじけるかもしれません。
同調に関しても本来ならバキュームゲージと言うものが必要です(単気筒や、2気筒でもシングルキャブ(そんな車種ではないと思うが)なら同調不要ですが)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 17:41

修理の仕方は分からないけど、こぼれたガソリンは水を流して薄めれば大丈夫。


ガソリンスタンドでもこぼれたガソリンに水をかけますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/28 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!