
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もう一つ追加
フューエルコック付いてると思うんだけどそれにはホース1本?2本?それ以上刺さってる?
2本以上刺さってる場合はコック内部にダイヤフラム(ゴム幕)があってエンジンの負圧で引っ張ってる時にだけキャブに燃料が供給されるんだけどここのトラブルでエンジンが停止状態でも燃料が自然落下してオーバーフローしてるんじゃないかな?
エンジン停止でコックOFFにしてキャブに行くホース外してコックONにして燃料がでてくると駄目だよ
もう一本のホース外して自分で吸い込んで(負圧)燃料が出たり止まったりの確認もしてみて
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/09 04:03
今更で申し訳ないのですが、おっしゃる通りでした、コックの中のダイヤフラムが破けてON.OFF関係なく燃料が流れ続けオーバーフローしていたようです、タンクを地べたに置いた際ににコックの底に傷がつき燃料がダダ漏れになった時に、内部の問題かと早とちりして自分で開けた際にダイヤフラムを知らず知らず傷つけてしまったようで…ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
車種も何も書かれていないので一般的な話で書きますが。
オーバーフローというのはキャブレターのドレーン(キャブレターのフロートチャンバーにある燃料排出用の穴)から燃料が漏れ出る状態です。オーバーフローであれば燃料コックがオン(負圧コックの場合はエンジン動作中)であれば、キャブレターの下に燃料がポタポタと垂れてくるはずですがいかがでしょうか?もしそのような状態であればフロートチャンバー(キャブレターの下側のガソリンがたまる部分)にあるニードルバルブまたはフロートに問題があると考えていいでしょう。この部分はキャブレター内部に常に一定の量のガソリンがたまっている状態を作るための部分で、フロート(名前の通り浮きです)とニードルバルブによって構成されていて、キャブレター内部にガソリンが入ってきて一定の量になるとフロートが浮き上がりバルブを押し上げてバルブを閉じて必要以上のガソリンが入ってくるのを防ぐという仕組みです。この部分が壊れてしまうと必要以上のガソリンが流れ込んでも止めることができすにキャブレターからガソリンがあふれ出るということが起こります。ごく簡単な仕組みなのですが、この部分は単に部品を交換してもダメな部分で、部品の交換後に油面調整という作業が必要になります。失礼かもしれませんが、質問文を読む限りそのスキルがあるとは思えませんし、同じ気筒からだけとのことですので2気筒以上のエンジンでしょうから、そうなると各シリンダーでのキャブレターバランスもとる必要が出てきます。当然ながらアイドルエアの調整やその他細かな調整が必要に名r佐作業ですが、ご自分で行う自信はありますか?キャブバランサーやバキュームゲージなども必要(職人レベルのスキルがあれば別ですが)になりますが、お持ちでしょうか?
マフラーから燃料が噴き出るほどの状態であれば、そのまま運転するのは即やめるべきです。火災などの危険がるのはもちろんですし、オーバーフローを起こしているシリンダーではシリンダー内のオイルが燃料で洗われてしまって潤滑不良を起こしている可能性が高いですし、当然なが過剰なガソリンがピストンリングの間を抜けてエンジンオイル自体を薄めてしまっている可能性もあり、エンジンを焼き付かせる可能性もあります。
ご自分でメンテナンスなどをするのは大変結構なのですが、すくなくても手を入れようとする部分についての基礎知識ぐらい持っていないと、非常に危険な場合もあるのでご注意ください。
No.3
- 回答日時:
追加で確認してね
インシュレーター(インテークマニホールド)と燃料タンクが繋がってるホースってある?
(繋がってたらそこがオーバーフロー?)
燃料ポンプは付いてる車両?
No.2
- 回答日時:
オーバーフローするのはバイクをサイドスタンドで傾けてる時だけ?
それとも走行可能な状態でもオーバーフロー?
オーバーフローする箇所はキャブ交換前と同じところ?
燃料タンクのガス抜きって言うか空気穴が詰まってないか確認して
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようにな 2 2022/04/02 23:41
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- カスタマイズ(バイク) 2速全開で息つき 10 2023/03/25 18:33
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワン 3 2022/10/10 23:38
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
-
半年放置したバイクを復活させ...
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか...
-
木工用ボンド耐ガソリン性
-
スーパージョグZR(3yk)に乗っ...
-
昨日、バイクを冬支度しようと...
-
V-MAXのキャブレターにガソリン...
-
マジェスティsg03J エンジン始動
-
キャブからガソリンを抜く方法
-
耕運機のエンジンがかかりませ...
-
ボルティーのキャブのガソリン...
-
ホーネット250キャブレターのガ...
-
【JOG】キャブの一番底部分のド...
-
GB250クラブマンについて
-
TDR250でクランク室にガソリン...
-
エンジン内にガソリンジャバジャバ
-
エンスト
-
バイクからじわじわ漏れてます
-
エンジンの調子が悪いです
-
ホンダ JAZZについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブ車が長期放置で始動しに...
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか...
-
キャブからガソリンを抜く方法
-
エンジン内にガソリンジャバジャバ
-
エアクリのドレンから水が・・...
-
ホーネット250キャブレターのガ...
-
V-MAXのキャブレターにガソリン...
-
半年放置したバイクを復活させ...
-
耕運機のエンジンがかかりませ...
-
昨日、バイクを冬支度しようと...
-
キャブのジェット類を触ったら...
-
GSX250T エンジンかけるとガソ...
-
2スト高回転が不調ですwith動画...
-
【JOG】キャブの一番底部分のド...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
スクーター(ベスパ ET2)のエ...
-
スーパージョグZR(3yk)に乗っ...
-
古いガソリンを入れたときの症状
-
ヤマハ ミント キャブレター...
おすすめ情報
装甲は可能です、スタンド立てている時のみしか確認していないので確認します、同じ気筒からです
その穴も確認してみます