
昭和51年3月~昭和59年5月までこちらの年金基金(当時は西日本麦酒卸売業厚生年金基金)に加入しておりました。
60歳を迎え長年とっておいた通知ハガキを見ると60歳から手続きをすると年金がもらえるようになると記載されております。
このサイトのホームページを見てもそのような事が一切書いてないので、どのように手続きを取ったらよいのかわかりません。
それと「平成 27年07 月17日解散認可済」とホームページに出ておりましたが、どういう事なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
年金もらっても
-
5
個人年金を年金で受け取るか一...
-
6
年金って、2ヶ月づつですが、...
-
7
親の年金を教えてもらいたいで...
-
8
年金が破綻した場合 もしくは、...
-
9
年金の振り込まれる時間
-
10
長生きしたくないので年金払い...
-
11
老後の生活は年金生活ですか
-
12
精神障害者2級です。正社員とし...
-
13
税金や年金の疑問を解りやすく...
-
14
遺族年金について もし、私の遺...
-
15
年金
-
16
年金を毎月2万払っています。 ...
-
17
年金は普通にいくらもらえるの⁉
-
18
金融庁が年金制度崩壊を示唆し...
-
19
地方公務員共済ですが、年金額...
-
20
未収年金を納骨代金に使うのは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter