dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロマンスカーといえば小田急ですね。愛知や岐阜の40代以上の方には名鉄という人が殆どだと思います。先程、新型ロマンスカーを見たら名鉄か?と思ってしまいました、昔の名鉄そのままなんです、運転席付近以外。小田急と名鉄のロマンスカーの今昔について教えtel:2045404518て頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。甲子園に住んでいる人より。

質問者からの補足コメント

  • 入力していない文字や重複入力されていて、びっくりです。ごめんなさい、読みにくくなっております。

      補足日時:2018/03/04 07:40
  • すみません、ご回答の記入がありました投稿が削除されています。リンクが貼ってましたが、良いリンクでした。
    何故、取り下げられたのでしょうか?

      補足日時:2018/03/06 22:01

A 回答 (4件)

展望席付車両のことを言っているのでしょう。



名鉄であればパノラマカー。
日本初の前面展望席を設けた展望席付車両ですね。
初代の7000系は、設計も古く車体が重くて電気代が半端ないという事で2009年に引退しています。
現在は1200系のパノラマsuperが運用されています。

とりあえずWikiでも参考にされてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。パノラマカーですね。探してみます。

お礼日時:2018/03/04 10:57

ロマンスカーは現在小田急の商標登録ですし、登録以前でも名鉄がその名前を使った


という話は聞いたことが無いです。検索してこんなサイトも見つけたので参考にどうぞ。

マイナビニュース 小田急の代名詞「ロマンスカー」、元祖は京阪だった
https://news.mynavi.jp/article/trivia-315/

小田急のシンボル 特急ロマンスカーの歴史
https://www.odakyu.jp/90th/romancecar.html

パノラマカー登場50周年記念写真展(平成23年 春季特別展)
http://www.meitetsu.co.jp/recommend/library/exhi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。京阪の歴史と比べてみます。

お礼日時:2018/03/04 11:18

ロマンスカーは小田急。


名鉄はパノラマカーって認識。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。昔の車体は名前とボディーカラーが違うだけナノでしょうか?

お礼日時:2018/03/04 10:58

ロマンスカーといえば京阪でしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
京阪乗ったの 三条ー大津間の昔しか知りません。ロマンスカーは関西では京阪ですね。

お礼日時:2018/03/04 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!