重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は4年前からすごく好きな海外の男性歌手がいます。鬱状態になったときもその歌手のお陰で救われて大好きだったんですけど、その歌手の売れない下積み時代から応援してたんですけどその歌手を調べたり性格を知ってもっと好きになり、母親にも話すようになりました。
それから半年くらいは母親が私の影響でそこまで夢中になってるとは知らず、普通に動画やプライベート動画何かを見て楽しんでたんですが、親がはまり出して、その歌手を調べたり、会うたびにその歌手ってあーなんだよ、こうなんだよって、昔自分が言ってたことを私にあたかも知っていたことのように話すようになり、とてもイライラするようになりました。
一番はじめに自分が好きで聞いてたものを、毎日YouTubeやネットでひいては私に自分が知ってることのかのように話すのがとても嫌で、ここ一年はその歌手を見なくなり聞きたくなくなり最悪な気分です。
いつか言わなくなるかな?と思い放置して一年は経ちました。
ですが未だに知ったかぶり健在でとても嫌なんです。
私はその思ってることを、「私が教えた人なんだから知ってること言わないでよ~」って言うと、
機嫌が悪くなり、「私が好きになったんだからあんたの影響じゃない、人の勝手でしょう」と怒り返してきて、さらにイライラ増長中です。
それにより私が用事でお願いしたことも鬱陶しがるようになり、
「今YouTubeで見てたのに、お母さんにもゆっくり見たいのよ」とか怒るまでに…

こういうのってお友だち間ではありがちですが親が相手なだけに、なんだか誰に相談しようもなく、投稿させていただきました。

ちなみに娘の影響でkPOP好きになるお母さんとかはいらっしゃいますよね?そういうので娘さんは嫌だとか、親が女に見えて気持ち悪いのってありますかね?
普通は親と一緒に共有できる趣味に喜ぶべきなんでしょうか?

A 回答 (2件)

私がある作家の話をしたところ


相手の女性が
私が教えたんじゃないのと
怒ってはいないけど
あなたと同じような感じの
返事が来ました

いやいやその作家というのは
世間では知名度は低いのもしれませんが
文学好きな人の間では
ずいぶん昔に亡くなりましたが
有名な作家なのです

相手の女性は
最近知ったのかもしれませんが
私には若い頃から
当たり前の人だったのです

どうして怒るほどのことなのかなあなんて
思っていましたが
あなたの質問で氷解しました

ついでに
その作家について
私の方がいろいろ知っていたので
理解はしてくれたようですが
あなただって
いいお話相手ができて
よかったじゃないですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、最初は良かったんですけどね( ω-、)母とは無縁の人で、自分が好きなのが誇りだったのに、なんだかとられてしまったような気持ちになるのです。
こんな子供じみた質問に回答していただきありがとうぎざいます‼

お礼日時:2018/03/05 13:21

親子でファンとかは、恥ずかしがることはないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!なんだか知ったかぶりで自分の方が知ってるみたいな親の態度にイライラしちゃいます( ω-、)自分でも心が狭いの分かってるんですけど…

お礼日時:2018/03/05 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!