重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たまにXとかでめちゃくちゃ偏差値の低い高校の入試受けたら小学生レベルのたし算引き算が出た。偏差値が低いと入試のレベルもクソみたいなのを見かけます。見かける度に思うんですが、公立の高校入試の問題って県で統一されてますよね?偏差値関係なく同じ県だったら同じ問題になると思うのですが。公立でもかなり偏差値の高いところや私立は独自の問題を用意してるとは聞きましたが、地域によって違うんですかね。あと、仮に問題が偏差値によって変わったとしても自分もその高校受験してる時点で周りと同レベルなのになぜ他の人を馬鹿する発言ができるのでしょうか?
私の知識不足かもしれませんが、よければご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

公立高校なら、共通の試験の点数によって、入学可能かどうかを判断されます。


また、内申点も影響します。

私立高校は独自の試験や、個々人の長所を評価して入学可能かどうかを判断します。


どのような理由があっても、他人を馬鹿にするような発言は慎むべきですね。
人格の問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/04 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A