アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は単一民族国家だと主張しつづけたい政治家が未だにいますが、真実は日本には大和民族以外に沢山の民族があり、「日本人」とは民族ではなく、さまざまな民族から成っている国籍だということです。
大和民族以外には筑紫民族、肥民族、出雲民族、吉備民族、越民族、毛野民族などもいます。
ところで、中国人も民族ではなくて、漢民族、回族などのさまざまな民族から成っている国籍です。

質問者からの補足コメント

A 回答 (5件)

民族には複数の定義があります。



ネイションという意味での民族では日本では日本民族(日本人)のみです。
エスニック・グループという意味では、公式にアイヌ民族など複数の民族があります。

単一民族国家という場合は、後者の意味です。
日本は単一民族国家ではありません。

>筑紫民族、肥民族、出雲民族、吉備民族、越民族、毛野民族などもいます。

これはどう定義づけるかにもよるでしょう。
昔は統一した意識はなかったでしょうが、上記のような民族という概念もなかったと思うので。
    • good
    • 0

大和、琉球、アイヌ北方民族だが、混血が激しく総称して日本人というみたい。

「なぜ日本は大和以外の民族を認めていないの」の回答画像4
    • good
    • 0

>真実は日本には大和民族以外に沢山の民族があり、「日本人」とは民族ではなく、さまざまな民族から成っている国籍だということです。



これは話が逆なのです。

真実は、この島国の中にたくさんある様々な民族が、天皇を中心とした大連合国家「大和」に参加することにして、その結果できたのが統一国家「ヤマト」であり、それがのちに日本と改名して「日本に参加した様々な民族の統一呼称として『大和民族』と呼んだ」のです。

なぜ統一して「大和民族」になる必要があったかというと、7世紀に朝鮮半島の白村江の戦いで倭国軍は唐にボロボロに負けて「唐が朝鮮を併合したらこっちに攻めてくる」と考えたからです。そのため国造りを急いで行い、結果として統一国家日本が出来たのですが、7世紀の白村江の戦に送った倭国軍の軍勢を考えると、少なくとも7世紀以前には、近畿から九州ぐらいまでのかなり部分が統制された「ヤマト」だったはずであり、それを強化して「統一民族」に仕上げて行ったのが日本の歴史なのです。

ですから、戦国時代になると「天下統一」を掛けて戦います。質問者様が指摘する「大和民族以外には筑紫民族、肥民族、出雲民族、吉備民族、越民族、毛野民族などもいます」というなら戦国時代のような時に、なぜ「出雲国を再興して独立国家にするから、天下統一は勝手にやってくれ」という地域(民族)が一つも出なかったのかを考えなければなりません。

それはすでに日本が「日本民族」という統一民族になっていたからで、統一民族になったきっかけは「天皇がすべての民族の神々を預かり、統一祭祀を行ったこと」によります。

実は古代ではこの「統一祭祀」を行うことが「民族が合流して一つの国家になること」だったのです。
古代ローマはユピテルの丘に征服された側の神々を奉って「ローマ市民としての意識」を持たせましたし、始皇帝は自分で先祖祭祀の廟を作って、その祭祀方法を中国全体に行きわたらせました。だから「始皇帝が統一した漢民族」というのは言い換えれば「始皇帝が行った祭祀方法の宗教をもつ人々が漢民族」ということになります。
南から北まで、食べ物も言葉も違う多数の人々が「漢民族」とされるのは「宗教(祭祀法)が同じ」だからです。

ですから現代の日本は「大和民族しかない」と言っていいのです。もちろんアイヌ民族とか沖縄民族のように、大和に合流しなかった後から来た少数民族はいますが、律令制が引かれた時点でそれを受け入れた地域は「日本民族」なのです。
    • good
    • 0

集団をまとめるには、何かしらの統一的なモノがあると便利です。



それは何だっていいのですが、国家レベルとなると、やはり「民族」という括りが一番簡単で信じこませやすいんでしょうね。

日本と中国の例をあげてらっしゃいますが、一般に知られてる多民族国家以外にも、歴史を遡れば多民族である可能性がある国は多く、本当のところ、ほぼ全ての国は多民族国家なのではないかと思っています。

で、なぜ、国レベル、政治レベルでそれを認めていないのか、というところですが、そんなこと認めたところで、何のメリットも無いからでしょう。

あなたのような学術的、研究的な思想や意見を表現する場が保証されているだけで国としては良しとしているんだと思われます。

仮にですが、多民族国家思想が、国の分裂に繋がりかねない大きな事態になったら、それは国家としても、認めないどころか、潰しにかかるでしょうね。
    • good
    • 1

民族とは、土着の言語や宗教や社会風習が異なる共同体のことなので、


お書きの民族はそれこそ大和朝廷から江戸時代までに地領平定、民族同化が行われ、それは言語や宗教や社会風習を同じくした単一民族化であり、ごく限られた少数民族以外にはすでに存在せず、
中国の民族と全く意味が違う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!