電子書籍の厳選無料作品が豊富!

①糖尿病→尿たんぱく→低たんぱく血症→前負荷↑
なぜ 前負荷↑なのか?
②糖尿病→GFR低下から前負荷↑に矢印が伸びています。しかも、両側に矢印が付いています。
両側に矢印が付いているのを理解すればいいのかがわかりません。

①は、低蛋白血症から前負荷↑の解釈は、血漿膠質浸透圧が低下して毛細血管でのスターリングフォースの不均衡を生じ、水分が血管内から間質へ移動し浮腫が形成され有効循環血漿量が減少する。
このためレニン・アンジオテンシン系や交感神経系、抗利尿ホルモンの賦活化により、二次的な腎での水・Naの再吸収によって、前負荷↑になることを意味しているのでしょうか?

また、GFR低下から前負荷に延びる矢印は糸球体濾過量が低下していてて塩分・水分の排泄が出来ていない状況による水分・ナトリウムの蓄積。
両矢印の意味は、レニンアンジオテンシン系などの水・Naの再吸収とGFRの低下が相まって、前負荷が↑になっているのを両方向に→を付けることで表現していると解釈すれば良いのでしょうか?
どうも①の理解と前負荷↑とGFR間の両方向の矢印の意味が理解できません。

どうか私に解釈の仕方を教えてくれませんか?

「関連図の理解について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    糖尿病→GFR低下→前負荷↑→慢性心不全は合ってますよね。

    前負荷↑↔GFR低下、これは←であって、たぶん高血圧からGFRに延びている→と重なっていて
    前負荷からGFR低下へ→が延びているように間違いしやすくなっているのかもしれませんね。

    尿たんぱく→低蛋白血症→RAAS系→前負荷↑ならば、すっきりするでしょうかね?

    腎血流量↓→RAAS系へ→があってもいいかもしれません。

    どう思いますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/08 12:45
  • うーん・・・

    konjiiさんへ

    なんとなく妄想なんじゃないか・・って思うって事ですよね。
    具体的に指摘もできないし、病態関連図はこの様になりますと、
    別の案も出せないでいる。

    それは、子供のすることです。

      補足日時:2018/03/09 14:44

A 回答 (1件)

この関連図は医師たちの妄想です。

従って、貴方に解釈の仕方を教えようにも教えようがありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、実際に関連図としてえらい方が作ってるのですから、そんなはずはないでしょうね。

お礼日時:2018/03/07 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!