重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パレート効率的とは簡単に言うとどういうことですか?
例を交えて教えて下さい

A 回答 (1件)

ある集団が、1つの社会状態(資源配分)を選択するとき、集団内の誰かの効用(満足度)を犠牲にしなければ他の誰かの効用を高めることができない状態を、「パレート効率的(Pareto efficient)」であると表現する。



パレート効率性
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC …

1万円を2人で分ける場合にAさんに5千円、Bさんに5千円渡したとします。Aさんから千円とってBさんに渡すとAさんが犠牲になるので5千円、5千円の配分はパレート効率の状態です。また、Aさんに1万円、Bさんに0円とした場合に、Aさんから千円とってBさんに渡すときもAさんが犠牲になるので1万円、0円の配分はパレート効率の状態です。

wikipediaにある以下の例を、上記で説明すると
AさんとBさんがケーキを2人で分けようとしている。
AさんもBさんも、ケーキを食べれば食べるほど効用が高まるとする。
ケーキを2人に取り分けた後、まだケーキが余っている。

Aさんに5千円、Bさんに4千円渡しました。まだ千円を分配できるので、これはパレート効率的ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!