A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
大事なことを書き忘れました。
幼児が口に色々入れる理由、ですね。
幼児期に一番敏感なのは口の中なのです。
大人になるにつれて指先が敏感になり手触りでどんなものか探ろうとする、そんな感覚は私たちにもありますよね。
つまり対象に興味を持っている可能性が一番高いのです。
気になっていろいろ確かめているものを取り上げられたら私達でもイラっとしますよね。
おそらくこれかなと思います。
もちろん体に良くないものなら工夫が必要ですけどね。
かじっても大丈夫な素材、なんて本もおそらくはあるでしょう。
なるほどです。よくわかりました。
ありがとうございます!!
ちなみに…よく聞くことなんですが、口に入れられたくないものにワサビを塗ると聞きますが、これはどうなんでしょうか…。 するつもりはないのですが、効果があるのでしょうか…?
No.8
- 回答日時:
補足です。
この年齢はなんでも口に入れるので絵本も他のおもちゃ同様、口に入れます。
「絵本は見るもの」というのは大人の感覚で、赤ちゃんには他の玩具と同じです。
ですから、回りにいる大人が使い方を教えていきます。
家庭で遊ばせるのでしたら、「本棚から絵本を出す」というのも遊びですし、出した本を積み重ねるのも遊びです。
ガジガジ噛んでしまうのも絵本を歯固めとして使っている遊びです。
年齢が上がればトランプを三角に積み重ねて遊ぶように絵本を重ねて遊ぶこともあります。
時に玩具は、本来の使い方とは違う使い方をして子どもの発想を大事にするというのもありですが、こと絵本に関してはそれは止めたほうがいい。
本は素敵なお話やいろいろな知識を教えてくれる大事なものです。
破けてしまうと途端に魅力が失せたり、場合によっては使い物にならなくなったり、価値が下がったりします。
大切なものとしての扱いをその都度知らせていきます。
家庭で、我が子が自宅の絵本を積み木代わりにした場合、多少のお目こぼしをしますが。
公共の場、保育園、幼稚園では自由な発想より絵本の大切さを伝えたいものです。
ありがとうございます。
私は決めつけてしまうところがあるみたいです。 この月齢はこれができなくてはいけない、だからそれを始める。 でも、寝返りも、5ヶ月くらいでし始めましたが、60歳手前の知り合いから、寝返りするの遅いね。私の子は2ヶ月で寝返りしてたよ。と言われました。 正直、この人こんな心ないこと言うんだ。 成長なんてその子それぞれなのに、と思っていましたが、しまじろうの体験版など見ていると、大判の紙はぐちゃぐちゃにするし、体験版だから、紙でできていて、それを噛むし…本当にこの月齢でするのかな…それともうちの子が遅いのかな…とも思ってしまって。
やはり、まだまだ物を理解するのはできないというこを理解して育てますm(_ _)m
本を重ねるのも遊びなのですね。
本来の遊び方プラス、発想を大事にして、いけないことはいけないと教えていきたいと思います。色々と教えてくださりありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
1歳のお子さんに絵本を与えるのでしたら、分厚いページの絵本にします。
厚みのある絵本は小さいお子さんもめくりやすいですし、多少ガジガジされても丈夫です。
ガジガジしたら絵本はかじらないと教えて取ってしまいます。
可哀想、痛い痛いって絵本をなでてみせるといいです。
歯が生えるのでむず痒いというのもありますので、歯固めの玩具を与えます。
始めは厚みのある絵本で、ページを捲ると絵が現れる楽しさを教えてあげるくらいでいいと思います。
指先でめくるという行為も1歳の発達にあっていますので沢山やらせてあげるといいですよ^^
かじらなくなりましたら、0~1歳向けの簡単なストーリーのある絵本を膝にのせて一緒にみます。
松谷みよ子 赤ちゃんの本
https://www.ehonnavi.net/ehon/16730/%E6%9D%BE%E8 …
林明子 お月さまこんばんは
https://www.ehonnavi.net/ehon/52/%E3%81%8A%E3%81 …
このシリーズの『くつくつ歩け』『お手てがでたよ』
ブルーナ ちさいうさこちゃん
https://www.ehonnavi.net/ehon/485/%E3%81%A1%E3%8 …
平山和子 『くだもの』
https://www.ehonnavi.net/ehon/575/%E3%81%8F%E3%8 …
このような図鑑のような絵本もお薦めです。
いないないばああそび
https://www.ehonnavi.net/ehon/92/%E3%81%84%E3%81 …
このようなしかけ絵本も楽しめます。
色々と教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
絵本をかじられたときには、痛い、可哀想となでなでしてみせます。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
1歳で読み聞かせなんてできませんでした。
性格はどんな感じですか?月齢にもよると思いますが。
うちは長男が体を使う遊びばかりで、手遊びや工作や絵本は3歳半すぎてやっとやるようになりました。絵本もこれ読んでと持ってきます。
それまでは読もうとしても、かじる・めくるが楽しいようで全く読めず。
3歳の年に色んなところのプレ幼稚園いってましたが、工作手遊び読み聞かせがメインの園は、もう帰る~とチョロチョロし、全くだめ。園庭が広い、自由な幼稚園をすごく気に入ったためそこに入れました。
次男は割とゆったりした性格で、1歳半くらいから絵本好きでよく自分で選んで持ってきました。
でもそれでもおとなしく聞くのは、効果音のものやわかりやすい飛び出すもの、触って楽しむものです。物語系は2歳すぎてからですね。
それでも、読んでる途中に、めくってめくってめくってはいもう終わり~としてキャッキャすることも。
読み聞かせようと理想はありますよね。
でも、ほら見て!とかまだめくらないで!と言ってまで読み聞かせなきゃいけないわけじゃないですし。
年齢的にもまだ早いということを頭にいれて読んであげるならいいと思います。
そうなんですか。 じゃあじゃあびりびりの本とか5ヶ月健診の時にいただいたので、その頃から見せてたんですけど、かじりっぱなしですね。
女の子なんですけど、性格は明るくて、活発、癇癪持ちです。大人しくはないですね…。
性格、成長を見て与えていきたいと思います!ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
参考になるかわからないですが…
うちは 子供の手の届くところに置く本と見えるとこで手が届かないところに置く本をわけてます。
子供の手の届くところに置く本は子供が自由にできる本です。
乗り物の写真とかがのってる本や古本屋とかで売ってる本とかです。
これは最初は破ったり、かじったりします。
でも その都度 注意して 修理しては片付けさせるの繰り返し。
読んで欲しかったら持ってきます。
その時には 破りあとやかじりあとは気になるようです。
徐々にやらなくなります。
読み聞かせ用は見えるところには置きますが、手が届かないところに置きます。
読むのも興味がないときは早めに切り上げます。
大人でも興味ないことを強制されても嫌なのと同じだよと、育児のベテランに言われました。
子供からすれば親とかが勝手に読んでるだけで聞きたくないし他のことがしたいとかあるようです。
うちがおとなしく聞くようになったり、本人が読んで持ってきたり、読んでほしいとアピールするようになったのは、少し工夫してみました。
まずは、YouTubeでも録画のものでもいいので絵本と同じ内容の動画を見せて、同じ本を買って読むようにしました。
ニモとかカーズとか桃太郎とかです。
自分の知ってるストーリーなので、興味を持ちおとなしく聞き集中します。
集中できるようになったら、本人の興味のあるもの(うちは乗り物、救急車とか)の絵本とかを買うようにしました。
がんばれパトカー、きゅうきゅうしゃはだいかつやく、こわがりのはしごしゃとか大喜びで指差ししながら聞くようになりました。
つかみ食べとかと同じでひととおり自由にさせていかないとずっと続ける感じでした。
なるほど。ありがとうございます!
もう少ししたら絵本を与えたいと思います。 同じくらいの月齢の子のママは、絵本を読み聞かせてて、1歳手前でかじらず本をめくっていたって言ってましたね。習慣もあるんでしょうかね?それか…ウチの子が活発すぎるのか…(^_^;)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
本をかじったら、すぐに取り上げないでそのままにしましょう。
本はかじったり破くものじゃない事を教えないといけません。
ですが、一歳ですから理屈が通らないと思いますので
破いたり痛んだ本をいたわって修正する姿を子供に見せてください。
理屈が通じなくても、「きっと本は痛いよ~やめてよ~って言ってるよ」と
「ごめんね」と言いながら本を扱う親をみて何か感じてくれるかも知れません。
本に手を伸ばすのは、本に触れたいとか自分でページをめくりたいのかも知れません。
そっとアシストしながら自分でめくらせてあげましょう。
そういう様子はなく、ただかじるなら歯の生え始めで痒いとか
おなかがすいたとか他の意思表示かも知れません。
本はおもちゃのようなものだが
かじったりするものじゃないという事は、時間をかけて教えないといけないですね。
No.1
- 回答日時:
思わず想像して笑ってしまいました、すみません。
1歳の子に話を聞かせる意味での読み聞かせって難しいですよね。
本かじりますね、本を読む(見る)物だと理解出来てないだろうし。
飛び出す絵本とか、細工がしてある絵本などどうですか?
カシャカシャ音の鳴る玩具が付いてるとか、手で触って遊べる絵本は。
聞く気がない、かじり出す、他の遊び方し出したら無理強いして止めさせないで好きにやらせるしかないと思います。
適当なところで別の物に上手くすり替えるとかで。
もう少ししたら本は見るものって分かって来ると思いますよ。
お返事ありがとうございます!
私はいつも説明不足なのですが、本気で読み聞かせというか、絵を見ながら読むというか…車の絵があって、そこにブーブーと書いてそれを読むみたいな…。 でも、ページをめくっているうちにかじり出す…。
細工がしている本を与えてみます!
ありがとうございます!
ちなみに、うたってたたこう童謡絵本では、歌詞の部分が本になっていますよね、その歌詞の部分は、かじって破って歌詞ページが1枚もない状態になりました…。。。
もう少し先ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 自閉症?発達障害? 5 2023/02/21 23:51
- 父親・母親 母親の性のタブー視について 6 2022/07/24 00:00
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- 子供 家族のことで離婚したいのですが 5 2023/03/19 23:20
- 子育て 1歳1ヶ月の子供ですが、最近は絵本を読んでも読んでる途中で絵本を取ったりして自分で絵本のページをめく 2 2022/07/21 16:13
- 子育て 2歳弱の子供ですが絵本を自分で持ってきて、母親に絵本を持たせようとします 絵本を読んでもらいたいアピ 3 2023/06/25 21:18
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- その他(動画サービス) Amazonのプライム会員なんですけどプライムビデオの見方はわかるのですが 本を読んだり音楽を聞いた 2 2022/12/16 15:58
- その他(言語学・言語) 外国語を習得する人間にとって、「聞く・話す」と「読む・書く」はどっちのほうが習得しやすいものなのだろ 2 2022/03/23 20:09
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
ひらがなが覚えられない5才児
-
パズルってどうやって教えまし...
-
子供の言葉教育
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
2〜3歳の子が保育園で絵本の読...
-
赤ちゃんが自分でめくれる絵本
-
自閉症?発達障害?
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
幼稚園児への効果的な絵本の読...
-
子どもの本棚どうしてますか?
-
加害児の親からの謝罪について
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
息子は倅、娘は?
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
パズルってどうやって教えまし...
-
自閉症?発達障害?
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
2〜3歳の子が保育園で絵本の読...
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
怖がる絵本は読まない方がいい?
-
1歳半の息子の手洗いのしつけ...
-
2歳弱の子供ですが絵本を自分...
-
「は」の読み方をどう教えれば...
-
絵本を嫌がる7ヶ月の息子
-
責任実習!フリスビー製作の導入
-
10ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント
-
至急です!5歳児がお話を通して...
-
テレビを見ながら寝かせつけ
おすすめ情報