単二電池

「殆どの物は光の速さでは進めない」という話を聞いたことがあります。
殆どの物、というのはつまり、現在確認されている。光以外の物質、ということかな。

これは、本当なのですか?
本当に光の速さで、進めないのですか?
また、もし本当なら、それは何故なのですか??

質問者からの補足コメント

  • 自分は中学生で、学校以外で科学関係を学ぶ経験はほとんどありません。
    そんな僕に分かるような話をしていただければ、幸いです。

    僕では理解できないような法則なり計算なりが必要ならば、とりあえず今は、諦めますが、、、

      補足日時:2018/03/08 20:45
  • 相対性理論、勉強してみます。
    それが分からないと、理解は出来ない、ですか

      補足日時:2018/03/08 22:14
  • 自分が知りたいのは、「何故光の速さで進めないのか」ということだけです。

      補足日時:2018/03/10 21:27

A 回答 (15件中11~15件)

ふつうの物質が光の速度を超えようとすると


・質量がどんどん増え無限大になる
・時間の進み方が遅くなりスピードがさっぱり上がらなくなる
というような問題が発生し、どうあっても光の速さに達する前にスピードの上昇がゼロになってしまう、という事態になります。

光子のようなある種の素粒子のように質量ゼロの物質の場合、無限大をかけても答えはゼロなので質量は増えず、光速を突破することができます。

もちろん実際に質量が増えるわけでなく、止まっている我々の系から見た見かけ上の現象です。
残念ながら、特殊相対性理論の記述をこれ以上簡単に述べる方法はありません。


なお、これらの話は実際の観測から導かれたものでなく、アインシュタインの思考の産物です。
アインシュタインは宇宙における『速度』『距離』『時間』の関係を求める前提として
「光速度不変」ようするに光の『速度』は一定ということを唯一のよりどころとしましたが、
(それ以前のニュートン力学は『距離』と『時間』をよりどころとし、そこから速度を求める)
それにしたがって『速度』『距離』『時間』の関係を決めると、どうしても物質は光速を超えられなくなるのです。

しかもそれが観測事実と合ってしまう。

そういうわけで、アインシュタインの思考の産物が広く世の原理として受け入れられることになったのです。
    • good
    • 1

ほとんどのものは、質量があるので、光の早さで迄は加速できない。

    • good
    • 1

>ちゃんと秒速約30万キロとあるわけですし



特殊相対性理論を勉強しましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A …

>正の質量を持った質点は光速度以上になれない
    • good
    • 1

アインシュタインの特殊相対性理論の結論です。



「特殊相対性理論」で検索して色々学習して下さい。
    • good
    • 1

質量を持つものは加速すれば質量が増えます。

光速に近づけば質量は無限大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

質量は、増えるのですか!?


無限大といっても、、、光だって、ただただ速いものな訳ではなく、ちゃんと秒速約30万キロとあるわけですし、、、

それもやはり、計算すると、質量が異常になる、ということでしょうか?

水素だけでできたものでも、光速は出せないのでしょうか?

お礼日時:2018/03/08 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!