dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

節約したいのですが、
今更、みなさんに聞けず、
平均、1日、お風呂やシャワー、
どのくらいの温度で、
どのくらいの時間、入ってますか?
冬場なので、ガス代代が高くなり、
心配になっております。
みなさんは、冬場どのくらいの、
料金ですか?
わたしは、どうしても、
冬場は、寒いため、
一人暮らしでも、ガス代5000円は、
かかります。(凹み)
夏場は、
逆に水道代が高くなり、
一人でも、4000円行ってしまいます。
よい、アドバイスや、
みなさんの工夫、是非教えて、
ください。
何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

お風呂はため湯にし、洗った後流す時だけシャワーを使います。


シャワーだけにするとガス水道共に高くなります。
電気はエアコンではなく電気ストーブを使用しています。
ワット数が半分に抑えられるため、かなりの節約になります。
証明は全てLED。
水道の元栓を半分くらい閉めて、水が出る量を抑えています。
外出から帰宅の際、お手洗いを済ませてから家に帰ります。
ここでは書けないほど、沢山工夫しています。
検索すると色々と出てきますので、一度のぞいてみてはいかがですか?
頑張ってくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

はい。勉強になりました!回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/11 20:07

夏は、シャワーのみ


冬は、湯船に浸かります。
風呂を上がる時と、洗顔とリンスの後だけはシャワーですが、シャンプーと身体洗った後は、湯船の湯を使い流しています。


ガスも水道も風呂だけの為には、使わないですよね?
トイレや料理する時に、使いませんか?
それを含めて考えないといけないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

トイレ、料理など、考えたいと思います。回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/11 20:06

お風呂は温度は少し熱いくらいで掛け流し、1時間以上入ってますね。


電気、ガス、水道はそんなに気にならない金額ですよ。
車のガソリンに比べたら安いもんです、洗濯とか食事とかは会社で済ますので掛からないし自宅はお風呂と寝るだけみたいなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。ガソリン、高いですよね。(汗)

お礼日時:2018/03/11 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!