
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
原価低減ですね。
でも、ファストフードのオペレーションを見てると、ディスペンサーでボタン一押し
ですので、初めっから入れる量は決まっているとも言えます。
そうすると、氷を入れようが、客の希望で氷なしにしても、量は一緒ですから、
氷なしにしても価格を引いてくれる訳ではありませんので、
氷なしを希望してくれた方が氷の分だけ原価が低減されたとも言えます。
という訳で理論はNo.5さんで、実態はNo.4さんかな。
濃縮ドリンクより氷の方が原価高かったりして。
No.8
- 回答日時:
マクドナルドでの検証結果
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/2932815
スタバでの検証結果
http://hackcoffeebeans.com/more-milk/
チェーンだと、大抵のところで氷を抜いた分をドリンクもしくは別の材料で補填してくれる
このくらいのこと、回答者に噛み付く暇があるんなら自分で調べてくれ
No.7
- 回答日時:
商品サンプルやメニューの写真に氷抜きの物が乗っているのに注文したらほとんど氷だったというならまだしも、「水増し」って表現もどういう物か???
こういうのが出て来て欲しいと願うは自由ですが、そういう物が出てくるという根拠はないのでしょう?
向こうは最初から半量ほどのジュースに氷を大量に入れた物を商品として売るつもりでいたなら、互いに「思い」が食い違っているだけとも。
No.5
- 回答日時:
「原価を抑えるため」と同じことですが、『(同じ原価で)量を多く見せる』という意味合いもあるのかなと勝手に思ってます。
最低限の氷の量にすると小さくなってしまいますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- 飲み会・パーティー 飲み代の相場が分かりません 2 2023/03/31 22:52
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- 飲み物・水・お茶 ビールは氷のない方が美味いのですか。氷と飲料について。 11 2022/07/31 10:44
- お酒・アルコール 酔っ払うと思ったのに酔っ払わなかった。何が原因でしょうか。 2 2023/07/22 16:07
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
- 飲食店・レストラン 飲食業をしています。お酒を作る際に、グラスに氷を入れてステアしてグラスを冷やします。その後に溶けた水 1 2023/05/20 21:36
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、付き合って1ヶ月の彼女とご飯を食べに行った時の話です。 某焼き鳥居酒屋チェーン店にて、食べなが 1 2023/01/29 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
紙パックジュースの賞味期限
-
牛乳パックとジュースのパック...
-
これから買うならミキサー、ジ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ビン入りジュースの限界について
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
日本に自動販売機が多い理由
-
ビーフシチュー! 現在作ってい...
-
ジュースの賞味期限について
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
みかんや桃の缶詰って体に悪い...
-
一番最近のほん怖の「気の力」...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
疲れているときに・・
-
男性はなんとも思っていない人...
-
小松菜りんごレモンジュースは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
男性はなんとも思っていない人...
-
100%のリンゴジュースかオレン...
-
硬くなったみかんの皮
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
疲れたら不機嫌になる彼女につ...
-
小松菜りんごレモンジュースは...
おすすめ情報
もちろんそういう店も中にはあるでしょうが、そうでない大半の店は原価を抑えるためにやっているはずです。
例えばファーストフード(マク◯ナルド)の店では氷抜きをやってくれるのでしょうか?
氷抜きで、氷が減った分の飲料を追加してもらうことはできるのでしょうか?
だとしたら追加料金がかかるのでしょうか?
みみっちい話ですが気になるところです。
私は質問しているだけで、願っているわけではないです。そこのところを混同されると困りますよ。
そりゃ、氷抜きで飲料が増えたら嬉しいですが、最近はどこの店でジュースを頼んでも氷ばかりなのでその理由が知りたいわけです。
あと、水も氷もどちらもH2Oですから、表現は間違っていないと思いますけど。
確かにマクドもスタバも店によっては対応してくれることもあるようですが、統一した決まりはないようで、ホームページのどこを調べても出てきません。
店の注文の際に氷抜きにしてもらうよう頼むのも、1つ間違えばクレーマーですし、客が並んでいる中でそうする勇気はありません。
ジュースに加水してはいけないルールがあっても、「加氷」して提供したら駄目というルールはなかったと思いますけど。