アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある案内にインタビューが載ることになったのですが、「出来上がった案内を送っても差し支えない学生時代の先生がいましたら記入してください」という欄にどう答えるべきか迷っています。回答
としてはいないのですが、「いません」で良いと思いますか?身内ではないので「おりません」ではおかしいですよね。空欄にしたくないのでご意見お聞かせください。

A 回答 (4件)

#2ですが、少し補足させてください。



ご質問の件は、先生を身内と考えれば「おりません」が使える、ということではないように思います。
そういう論理であるなら、では身内と考えなければ、尊敬語を使って、「いらっしゃいません」と言うのだろうか?
ということになるはず。
これは不自然ですよね。

何が言いたいかと申しますと「(先生が)いましたら」というのは、あくまで自分に関係する事柄である、ということです。
なので、敬語を使いたいのであれば、「身内と考えれば」ではなく、身内と考えなければならないから「おりません」(という謙譲語2)を使う。

(謙譲語2 参考資料)
<敬語の指針>18・28ページ
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご丁寧にありがとうございます。非常にわかりやすいですね。数々のご回答とても参考になりました!

お礼日時:2018/03/11 16:58

普通に丁寧に「いません」でも、身内というか個人内部の事と考えて「おりません」でも構わないと思います。

家族であっても無くても、医者が不在で看護師が「先生は外出して今おりません」と応えても不自然ではありません。この場合は謙譲(質問者への敬意)+丁寧ですから敬意は強くなります。記入するならこちらがマシかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、説得力のあるご意見ありがとうございます。参考にさせていただきますね!

お礼日時:2018/03/11 15:20

失礼。


訂正です。

×
答えは、
「出来上がった案内を送っても差し支えない学生時代の先生は、わたしには(いません / おられません)」となる。


答えは、
「出来上がった案内を送っても差し支えない学生時代の先生は、わたしには(いません / おりません)」となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/03/11 15:19

「いません」が妥当でしょう。


記入を求めてきた相手に対して丁重な表現をしたければ、「おる」という謙譲語2を使って、「おりません」とすれば良いです。

記入欄は、
「出来上がった案内を送っても差し支えない学生時代の先生が(あなたに)いましたら記入してください」
という意味。
「いましたら」という述部に対する主部(主語)は「先生が」ではなく「あなた(に)」という構図(たぶん)。
答えは、
「出来上がった案内を送っても差し支えない学生時代の先生は、わたしには(いません / おられません)」となる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!