dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日で震災から7年になりますけど、みなさんの家は、地震の対策をしていますか

A 回答 (2件)

我が家の対策は。


飲料水・食料品の備蓄・テント(簡易テントと頑丈な骨組みのもの)。
専門店で買った防災キャリーバッグ(中身はアレコレ・ガスコンロや防寒用品・折りたたみのポリタンク・ラジオ付き発電機などなど)駐車場の物置に入れてあります。
家族全員の枕元には笛と懐中電灯、折りたたみのヘルメット。壁には折りたたみのスリッパ。下着とスエット上下一式の入った巾着袋を各自部屋の出入り口付近に掛けてあります。新築した家は耐震耐火性重視です。家族とも半年に1回は必ず避難場所・経路を確認します。
どんな時かは分かりません。
その時に冷静にいられるように。家や物は壊れても直せますが、命だけはどうにもなりません。
テントは近所の方や友人が行き場を無くした時用に2個用意しています。子供が不安で一杯になるでしょうから、落ち着かせる為の飴やガムもたくさん用意しています。通勤用のバックにも飴袋を常備しています。備えあれば憂い無し・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/13 10:14

町をみわたせば、瓦葺の家が本当になくなってきました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!