A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
周り近所の事を考えれば迷惑かと思いますが、もし購入考えているのであればサイレントピアノもあるし最近の電子ピアノもタッチがピアノ並みに優れています。
アップライトは運搬も費用が掛るので手軽に運べる電子ピアノをお勧めします。
但し聴かせるだけの腕前なら、周囲に断り入れて夜意外ならOKかと思います。
No.8
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
置く=演奏する
ということでしょうから、近隣の方には迷惑だと思う人が多いでしょうね。
質問自体も「迷惑だろうな」とわかっているからの質問でしょうから。
あと、演奏者のレベルによって、「さらに」迷惑と感じることもあるでしょう。
実際、練習しているときは近隣の方はその失敗中の演奏を聴き続けるわけです。
相当な忍耐力が必要です。
今はうまくいっている近所付き合いも、もしかすると悪化するかもしれませんのでご注意ください。
参考まで

No.7
- 回答日時:
床が重さに耐えられるなら置いても大丈夫。
弾くなら防音工事が必須です。
迷惑以前に物理的に搬入出来ない場合もあるのでご注意を。
電子ピアノなら軽いですし、ヘッドホンをすれば音も大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
置くのは迷惑でもないですよ。
家具と一緒です。
演奏するとなると、集合住宅なので迷惑になる可能性大です。
大抵は利用規約などで楽器の利用を禁止されていると思われます。
演奏前提の設置ならご確認を。
No.1
- 回答日時:
団地に住んでました。
はっきり言って迷惑です。鍵盤ハーモニカやリコーダーですら建物に反響して凄い騒音でした。休日でも絶対苦情くると思います。休日ゆっくり休んでる時に大きい音で音楽ならされたら不快に思いませんか?エレクトーンや電子ピアノを持ってる友達がいましたがやはり凄く小さい音だったりヘッドホン使ってましたよ。お子さん1人だけの事じゃなく、他のたくさんの住人の方の事もよーく考えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
市営住宅に当選したんですが、 ...
-
小さい子供がいるのに上の階に...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
都営住宅って入居に預貯金額に...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
公営住宅の再応募について
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
築50年位のUR団地に住もうと考...
-
青森市で地価が高い住宅街はど...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
賃貸のクッションフローリング...
-
UR賃貸に築50年位の団地ですが...
-
ペット不可ってどこら辺までの...
-
URの団地に住んでいる人達のほ...
-
都営住宅で同居申請を怠ってし...
-
田舎の実家の維持費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団地だって買ったはいいけど、...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
いーのかしら?(井の頭線)
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
警察、創価学会員から防犯協力...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
団地内で駐車してはいけません...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
外国人の多い団地
-
団地やアパートの掲示板に「立...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
団地の違法駐車よくある?
-
板橋区の高島平団地における高...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
UR賃貸の団地のサッシ取替え...
おすすめ情報