プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

意見をお聞かせ下さい…。



生みの親と育ての親、と言う言葉があると思うのですが、子供がそれを知った時、どちらを
「親」だと感じると思いますか。
(私は親の立場です)
近親者の関係であるので、常に行き来ある状態。
子育てに関して考え方が違う為、よくぶつかります。
子供は女の子で今年11歳になります。

色々な意見やお考えなどを聞きたい、知りたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

両方が親。



産むのも命懸け
育てるのも命懸け
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、そうですよね。
どちらも親であることに変わりはありませんよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 21:01

私は育ての親が親だと思うんですけど…


というか、そう思いたいです

だって、積み重ねた時間の重みが違いますよね?
健やかなる時も病める時も…
結婚の誓いの言葉のように、喜怒哀楽を共にしてきたわけでしょう?

生物学的な母親は産みの親かもしれないけど、その子のために注いだ苦労や時間、共にしたのは育ての親でしょう?

もし我が子が産院の取り違えとかで、他の人の産んだ子だと何年も育てた後に知ったとしたら、それでもお母さんは私だと思ってほしい

そして、実の子が他人に育てられていたとしたら、育ての親をお母さんと思って大切にしなさい、と言いたい

個人的見解なので正解はないけど…

でも自分がもし子供の立場なら、幸せの度合いというか、満足度でどちらを親と思うか異なってくるかも。

今が幸せなら、育ててくれにお母さんのおかげ
不幸で不満だらけなら、本当のお母さんは自分を産んでくれた人で、育てたからといって母親と思いたくない みたいに思うかも。

きっと正解はない事柄なんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
満足度・・・そうですね。そうかもしれないですよね。
娘にそう思ってもらえるといいな・・・
微かな希望ですが、どんな時でも
娘を愛していこうと思います。

温かいお言葉を、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 20:58

追記 回答者さんへのお礼を拝見して気になったんですけど、貴女は「育ての親」とお見受けしましたけど、なんでそんなに「生みの親」と思われる方に遠慮と気がねせにゃならのですか?貴女が育てることになったいきさつは分かりませんけど。

親となった以上は親として自信を持って育てなさいよ人様に遠慮して子育てしてる親はいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。
遠慮と言われればそうなのかもしれませんが、娘の言う事を極端に言いますと何でもきくので娘自体が生みの親を慕って寄っていくんです。私はそういう訳にはいかないので、駄目なものは駄目、叱る時は叱るし、子育ての中で手を上げたこともありました。
つい最近もちょっとありまして、娘が不登校になりかけ、この時も口出しをされ揉めました。娘を大切に思う気持ちは分かるのですが、いつも無責任なことを平気で口にし(学校も行きたくなかったら行かなくていいんだよ。転校もあるし、フリースクールもあるんだし等)私からしたら大きなお世話で
親としてどうするのが1番良いのか考えて考えて悩んで眠れず食べれず・・・。
あまりにも色々言われ過ぎて、だんだん自信がなくなってきてるのかもしれません。
自分の子育てに自信が持てない。
正解なんてないのは分かってるんですけどね。
弱気になっちゃってます。

お礼日時:2018/03/12 20:52

私の結論では「生むが易し育てるが難し」です。

歌手の美川憲一さんのお話聞いたことないですか、産みの母と育ての母と三人で暮らしているのご存じないですか?よくテレビに出演してる時もその事を話題になりますけど。大人になった時子供が判断します。私は事情で祖父母に育てられたので親は祖父母です。
    • good
    • 0

本当の親子関係でもうまくゆかないことがあるのだから、育ての親と子の関係がうまくゆかないことがあると、両者とも無意識にでも本当の親子関係でないと考えがちになり難しくなるでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても納得できるお言葉を、ありがとうございます。
正に、その状況だと痛感しました。
苦しいです。

お礼日時:2018/03/12 15:19

それは子供自身が決めることですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだと思います。
ただ、書きましたように子育てで考えが違う為ぶつかることが多く、自分の子育てで良いのだろうか?と考える事が多くなってきてしまい、悩んで質問させていただいた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 15:16

うちの兄が父の連れ子でした。


その事実を知ったのは自分が小学4年生の頃です。
兄は事故で亡くなりましたが、結婚後も私の母親、つまり育ての親に
甘え、頼り、また頼りにもなった兄です。
母も自分の子以上に手がかかったためか、特別な思いがあったと思います。

産みの母親は、今で言うと育児放棄、未就学の兄を家に置き去りにして遊び歩いていた人です。
それでも兄にとっては親は親、散々お金のトラブルなどありましたが、それでも見捨てられず母親とみていたと思います。

生さぬ仲と、悩む子も親も沢山います。
けれど子供は大人の都合や境遇でそうならざるおえないのですから
どちらが親か選べませんし、気持ちの中でも複雑だと思います。
そんなことどうでもいい。
いい親が母親とも限りません。
母親は母親、順位なんてないのでは?
生前の兄を見ていて、亡くなった後もなおさらそう思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・
どのような親であっても、親は親
本当にそうですね。
だから「親」なんですものね・・・。
お兄さんのお話しまで聞かせていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 15:11

その子次第でしょう



育ての親に不満があれば生みの親を思い焦がれるものでしょう。
どう感じようといずれ分かることであれば素直に伝えるべきですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何れは、伝える時がくると思っております。
隠し通せる事ではないし、また、隠そうとは当初から思っておりませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 15:06

育ての親によくしてもらった子は育ての親にとても感謝し、自分の親と言うかもしれませんが、大人な子だなと感じてしまいます。

実際には産みの親だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうなんですね・・・。
何とも言えない気持ちになりますが、
仕方ないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 14:59

やはり産みの親でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうなんでしょうね・・・
切ないです。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!