
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
漆器のカビは柔らかい布に食用油を含ませて丁寧に拭き取るといいでしょう。
普通なら取れるのですがいかがでしょうか。ひどいカビにはあまりお勧めできませんが、洗剤いらずのスポンジ「メラミンスポンジ」の「べっぴんさん」とか「激落ち君」でも落ちますが塗装によってはくすんだり傷がつく事がありますので目立たないのところでためしてからにしてください。ついでに一言、屠蘇(とそ)器などのように年に1回しか使わない漆器は、洗った後よく拭いて2~3日乾燥した部屋に置いてから、柔らかい紙に包み、ウコンの布でさらに包んで箱に入れて、押し入れなどにしまいます。桐箱を使うとカビを防いでくれます。
漆器は、直射日光と高温多湿、乾燥のし過ぎも苦手です。長時間日にさらしたり、湿気の高い所にしまったままにしておくと変色・変形・かびの原因になります。また長い時間水につけたままにするのも避けましょう。タワシやクレンザーも傷つけるので厳禁です。電子レンジや食器洗い機も避けます。
お互い借りた物は気を使いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。 4 2022/05/24 09:47
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 口?喉?がカビ臭くて体調が悪いです。 今日、母親に頼まれて実家の風呂掃除をしました。 家族みんな忙し 3 2023/03/26 19:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー タオルのカビは普通の洗濯では取れないの? 7 2023/07/28 13:27
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- その他(住宅・住まい) 至急!賃貸のカビ 賃貸がどうしても壁などがかびてしまいます。 1LDKです。新築です。 クローゼット 3 2022/09/28 01:22
- 食器・キッチン用品 【メルカリかヤフオクで】1段ずつ取り外せる漆器の円形のケーキスタンドを探しています 1 2023/02/18 09:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの清潔面について 3 2022/12/31 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
五月人形の漆塗りの台がカビて...
-
一週間後に貰った大根を室内に...
-
レコードのジャケット表面のカ...
-
寝室の隙間にコーキング材をし...
-
果実酒なんですがカビでしょうか
-
ボトルのキャップにカビが・・・
-
カビている歯磨き粉のチューブ...
-
何十年も前の布団乾燥機につい...
-
精子について
-
目で見える物の最小の大きさ
-
キッチン道具のカビについて
-
「スイスイおえかき」を使って...
-
カビのとりかた教えてください
-
幼稚園上靴のカビ
-
「弁当箱パッキンのカビ」どう...
-
エスプレッソマシーン内部にカ...
-
カビだらけのブラックキャップ...
-
ステンレス?のコップにカビが...
-
化粧パフのカビについて
-
麦藁帽子のカビ
おすすめ情報