この人頭いいなと思ったエピソード

澪標(みおつくし)って、転じた意味ありますか?
合格体験記(澪標)ってあったんですが、どういう意味でしょうか?

A 回答 (6件)

「合格への澪標」って意味でしょ。


あくまで比喩ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どういう比喩ですか?

お礼日時:2018/03/14 18:21

え?


比喩って言っても伝わらない???

えーと、
「この体験記をたどるようにして(これが澪標の比喩に相当)合格という目的地へと向かってくださいね」
という意味です。

日本語勉強中の外国人の方ですか?
    • good
    • 1

澪標は船の航路を示す日本での標識です、


例えば、手前は土砂などで浅い、向こうは深いの境い目にかつては設置された物です、

更に、「大阪市」の市章にも成ってます、
水の都と言われた事からの様です、

なので、
体験記のタイトルが澪標と成ってるからには「指標」と捉えれば良いのでは無いでしょうか。
    • good
    • 1

「澪標(みおつくし)」


澪にくいを並べて立て、船が往来するときの目印にするもの。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/210908/meaning/m …
「澪」
浅い湖や遠浅の海岸の水底に、水の流れによってできる溝。河川の流れ込む所にできやすく、小型船が航行できる水路となる。また、港口などで海底を掘って船を通りやすくした水路。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/210890/meaning/m …

「澪」は「合格まで自分が辿ってきた道程」で、その道程を記した「合格体験記」を「澪に立てられた杭」、つまり「澪標(みおつくし)」になぞらえているのでしょう(たぶん)。
「船」は「読者(後輩の受験生)」を意味し、「澪標=合格体験記」がその人たちの目印として役立って欲しいという気持ちがある。(おそらく)

「澪標」は大阪市立大学の校章デザインの一部でもあるらしいので、ひょっとすると、そこに受かった人なのかもしれませんが。
    • good
    • 3

身を尽くし、でしょう。

難波江(大阪湾)は浅かったせいか澪標(みおつくし)は付きもので、身を尽くし、といえば枕詞に難波絵の、と付くくらいです。
有名な歌は、元良親王の「詫びぬれば・・・」です。
https://www.shigureden.or.jp/about/database_03.h …

身を尽くしても、とは命をかけてでも、何を犠牲にしてでも、の意味です。合格体験記なら、命がけで頑張ったその水路(その道筋)の意味でしょう。
    • good
    • 1

澪つくしは、沢口靖子の出世作となった昭和60年のNHKの朝ドラマ。



という用例も
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!