dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が父の納税払ってなくてこないだ父の給料差し押さえされました!!でも、差し押さえされた日が給料日だったんで1週間後ぐらいに23万円引き落としされました。給料差し押さえ解除するのに市役所にまた23万円持っていかないと解除できません。なぜ、倍払わないといけないんですか???

A 回答 (1件)

>なぜ、倍払わないといけないんですか???


滞納遅延金を含め、倍以上の金額の税金滞納があるからです。
差し押さえってのは金の入る日を調べておいて、入金日にあわせて口座全額を差し押さえるのです。

で、なんでそんなことするのかというと、何度も役所への連絡と出頭の警告を書面や電話しているのに1年以上無視し続けたから。
給料がゼロになったら市役所に行くしかなくなるでしょう?
出頭すれば、生活に最低限必要な金額は返金してくれて、口座の凍結も解除、今後の支払い方について相談することになります。
現時点では銀行側でお金が停止している状態なので、早く出頭しないと銀行から市役所にお金が引き出されてしまい、返金処理に数週間かかるようになってしまいます。
だって行かないってことは給料ゼロでも暮らせてるって市役所が認めるってことで、他のお金の差し押さえルートを調べはじめるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます!!!お父さんが自ら市役所に行けば何とかなるんですかね、、、。

お礼日時:2018/03/15 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!