
飲み会などでの割り勘で、差額を付けて支払いをしたい場合で、さらになんでもいいのですが、立替金がある場合の計算の仕方を教えて下さい。
例えばこのような場合…
■5人で飲み会1万円を使い、誰かへの花代5千円を立て替えた場合
飲み代1万円+花代5千円=1万5千円(総支払額)
飲み代低の人と中の人の差額は500円です。さらに中と高の差額も500円です。
つまり低と高の飲み代の支払いの差額は1000円です。
(高)A B
|
500円
|
(中)C(花代5千円立替)
|
500円
|
(低)D E
Cが飲み代以外で5千円立て替えています。
このような場合で簡単な計算の仕方教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
差額を平均しても、支払い高を平均しても結果は同じですよ。
酔っ払い相手なので、段階を追って計算した分かりやすい--納得させやすい---でしょうね。
>飲み代低の人と中の人の差額は500円です。さらに中と高の差額も500円です。
あなたは今酔っぱらってませんよね。意味が分からないのですが(^^)
偶然そうなっただけで常にそうなるとは限らないので、これは清算時に行ないます。
1) まず、支払い高総額を求めます。
飲み代 + 花代 + その他 = (合計)
2) 加算金をこれから引きます。(1) - (加算金)×(加算金を支払う人数)
3) 減額をこれに加えます。 (2) + (減額)×(減額される人数)
4) その金額を人数で割ります。(3)÷人数
[清算]
5) (4)に加算金を加えたものを加算者から徴収
6) (4)から減額した金額を減額者から徴収
7) その他のメンバーから徴収
7) 立替払い者に支払い
6) お店に支払い
例の場合
1) まず、支払い高総額を求めます。 \15,000-
2) 加算金をこれから引きます。 \14,000-
3) 減額をこれに加えます。 \15,000-
4) その金額を人数で割ります。 \3,000-
[清算]
5) (4)に加算金を加えたものを加算者から徴収 3,500×2 = 7,000-
6) (4)から減額した金額を減額者から徴収 2,500×2 = 5,000- TOTAL 12,000-
7) その他のメンバーから徴収 3,000×1 = 3,000- TOTAL 15,000-
7) 立替払い者に支払い - 5,000- TOTAL 10,000-
6) お店に支払い - 10,000- TOTAL 0-
単純に順番を追っていくと良いです。加算者と減額者の人数が異なろうと、色々な建て替え払いがあろうと一切関係なく、皆が酔っぱらっていても分かるはずです。(^^)
(例)
8人で飲み会を開いた。山田君が5,000円の花代を、佐藤君が10,000円のブランデーを持ってきた。
打ち上げ時に24000円の請求が上がった。上戸の鈴木君、田中、佐々木君は500円余計に払うことになった。下戸の吉田君は1000円減額する。さてそれぞれいくら集めるか?
1) まず、支払い高総額を求めます。 ¥39,000- = 24,000 + 5,000 + 10,000
2) 加算金をこれから引きます。 \37,500- = 39,000 - 500×3
3) 減額をこれに加えます。 \38,000- = 37,500 + 500
4) その金額を人数で割ります。 \4,750- = 38,000 ÷ 8
[清算]
5) (4)に加算金を加えたものを加算者から徴収 5,250×3 = 15,750-
6) (4)から減額した金額を減額者から徴収 4,250×1 = 4,750- TOTAL 20,000-
7) その他のメンバーから徴収 4,750×4 = 19,000- TOTAL 39,000-
7) 立替払い者に支払い - 15,000- TOTAL 24,000-
6) お店に支払い - 24,000- TOTAL 0-
ポイントは支払額に、加算者がいると(加算金額)×(加算者数)を引き---彼らが払うので---、減額者かいるときは(減額高)×(減額者の人数)を加える---皆が払うので---。
ということ。あとは割り勘した金額に加算や減額をして集金すればよい。そのあとで建て替え者やお店に支払いをする。
私はお酒は一滴も飲まないので、いつも会計担当だった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon この場合 Amazonプライム が ピンハネ したと思われますか? 2 2023/02/03 03:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 法人税 医療費還付申請 4 2022/04/15 10:06
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 飲み会・パーティー 割り勘負けについてです。 会社の同じメンバー3人で飲みに行く事が たまにあり、一人だけがめっちゃ呑む 9 2023/01/06 04:26
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- au(KDDI) iPhone 12 pro(au povo) から iPhone14(買い換えるならPro) に機種 7 2022/09/08 19:53
- 相続税・贈与税 代償分割による遺産協議書について 3 2022/11/08 17:49
- その他(年金) 個人年金でかかる税金について 1 2022/10/28 23:41
- デート・キス 3回目のデート代がキツイことをどう伝えたら良いですか?この相手をどう思われますか? 14 2023/07/18 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前妻さんが、怖いです。 旦那は...
-
養育費のことについて質問です...
-
妊娠中に、旦那が風俗に行って...
-
未婚シングルマザー 子ども胎児...
-
17歳のフリーターでドンキでバ...
-
生活保護を受けている母との別居
-
扶養手当について
-
土地建物賃貸契約の公正証書作成
-
親の扶養を外れると勤務先は親...
-
公正証書について
-
キャバクラで働くことは親にバ...
-
法律問題のお尋ねです。 夫婦に...
-
養子縁組解除時、解除後に関して
-
日本学生支援機構の給付型奨学...
-
学生の子どもの父親への養育費請求
-
「覚書」の抹消方法
-
フジモンて 自分の子供の子育て...
-
統合失調症の兄の将来について
-
扶養手当と親権の関係
-
会社への結婚報告 入籍日につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報