dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費減額調停の封書が届きました。
減額調停は二回目です。連絡の内容といい故意が見られる様に感じています。
年60万減収する予見での立件です。
婚姻中に新築を建て離婚しました。住宅ローンは元旦那が支払いを続けていて新築で再婚し暮らしています。
住宅ローンはしっかり支払いが出来るのに子供にとって一番大事な養育費は減額しようとするのは納得できないのが本音です。
リストラや疾病などなら致し方ない理由だと思いますがただ転職をして60万減収だから養育費も下げるという言い分でまた減額されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>社員からアルバイト雇用に変わっていたら減額されるのでしょうか?


>そういう事はあるものでしょうか?

そうなっているとしても、何か理由があると思います。
本人の不祥事によるものなのか、会社都合なのか、本人が希望してそうなったのか。

やむ追えない事情があるなら、養育費の変更もある程度受け入れなければいけないかもしれません。
    • good
    • 0

>元旦那の勤務先が婚姻中の時と変わっていないことが判明しました。


>なのに減収60万って意味が分からないです。
>辞めたっていうのは虚偽なのか調停をしないと分からないことばかりです。

調停の際に、年間60万円減収の根拠と事情を示してもらえば良いのです。

転職なのか、配置換えなのか。
予定であるなら、最新の給与明細や雇用契約書を出してもらえば良いのです。

転職や配置換えの理由も確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
理由を聞いてみないとわからないですよね。もし、社員からアルバイト雇用に変わっていたら減額されるのでしょうか?
そういう事はあるものでしょうか?
色々すみません。
調停が始まる迄に疑問点などまとめておきたいと思います!

お礼日時:2018/04/26 10:11

再度失礼致します。


調停が始まるまでに、相手の情報特に生活関連情報を知っておくことはとても大切です。知らなければ嘘を言われていても分かりません。

相手の情報を取る方法ですが、相手の自宅付近のご近所を訪問して、色々と尋ねましょう。その時のあなたの立場は、相手の妹になっても良いですし、相手男性の親戚の者とかイトコと言っても良いです。誰になるかを決めたなら、次は何を聞くのかです。

まずは、相手の生活状況です。同居家族は何人なのか。仕事はどこに勤めているのか。何時頃家を出て何時頃帰宅するのか。休みの日はどの様にして過ごしているのか。家族仲はいいのか悪いのか。ご近所とのお付き合いは如何なのか。相手の人柄はどの様に観られているのか。相手は、ご近所の人に挨拶をするのかどうか。人柄の評判は? 暮らし向きは良いのかどうか。よければどういう点で良いと思うのか。等々聞けるだけのことを世間話をしながらそれとなく聞くのです。

忘れていましたが、あなたと相手の関係ですが、前述通り、相手との関係はどの様な人間関係でも良いのですが、困っている立場にある。と、設定しておくと良いです。本音が聞けます。やれば簡単にできます。

私は、不倫の慰謝料の請求される方から相談を受けると、相手の身元を確認するのと生活の実態を知っておくために、聞き方のコツをアドバイスしていますが、大方の人はうまくやっています。全部を聞こうとしないことがうまく行くコツです。極端に言えば、何もかも聞けなかっても構いません。その代わり、相手の自宅付近と自宅をみて受けた印象を記述しておけば良いのです。

もちろん聞けた場合は、聞いた相手の名前と、相手(元ご主人)の自宅とどのくらい離れた人に聞いたのかを記録しておきましょう。あなたが聞いた相手は善意の第三者ですので、裁判所では有効です。もちろん裁判所は守秘義務を絶対に守りますので、あなたが誰々に聞いたと具体的に書いていても問題ありません。頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準備は確実にしておいて有利に話を進めていかないといけないですね。
元旦那の勤務先が婚姻中の時と変わっていないことが判明しました。
なのに減収60万って意味が分からないです。辞めたっていうのは虚偽なのか調停をしないと分からないことばかりです。

お礼日時:2018/04/24 16:00

相手が減額の理由を言っているのですから、減額の理由は相当で無いという何かの証拠を示して減額を阻止すれば良いでしょう。

今のままでは減額ありきで、あなたは対応されているように感じます。

相手が減額を言ってくるのは、転職のせいにしているのが妥当なのかどうかです。それが妥当なら、昇給もある事になりますので、その点を調停を通じて相手の勤務先会社に確認してもらうようにすれば如何ですか。相手は多分イヤがりますが、そうしないと本当の減額理由が分からない上、昇給時の対応についても話し合っておかなければ公平性を欠きます。

更に、調停が始まるまでに相手の住所地に行って生活状況を確認した上で、調停で相手の生活状況を尋ねてみましょう。そこに矛盾があれば、減額の話は受け入れられないでしょう。減額ありきで話を進めるという事は相手が作った土俵で相撲を取るのと同じです。土俵上に何が仕掛けてあるのか分かりません。転職。60万円の減収にこだわる必要はサラサラありません。相手住所地での現地調査の結果しだいでは、増額から話を始めても良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローありがとうございます。
とてもためになりました!
一つすみません。

調停が始まるまでに相手の住所地に行って生活状況を確認した上で、、
ですが別れた家に入ることも知り合いも居ない中でどの様に確認したらいいですか?
案を頂きたいと思います!

お礼日時:2018/04/24 14:13

養育費の基本的な考え方は「一緒に暮らしていた場合と同程度の生活が出来る」です。


収入減の理由はあまり関係ありません。
仮に離婚しなくても転職で収入が減れば教育費は減りますよね。
それと同じです。

もちろん現在の養育費が60万減収した後の収入に対して少なければ、減額が認められる可能性は低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
両者厳しい問題です、、

お礼日時:2018/04/24 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!