重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

安倍首相は森友問題に関して
「この森友問題に関して私や私の妻が関わっていることがあれば、
総理大臣の職はもちろん、議員も辞職する!」
と啖呵を切りました。

これを受けて、野党はいきり立って何が何でも安倍総理とその夫人がこの問題に関わっている証拠を挙げようと躍起になっています。
そして、財務省理財局の交渉記録に安倍首相夫人の名が出てきました。

この件に関して安倍首相はおそらく
「妻は籠池氏に騙されて”ダシ”に使われただけ。
妻自身が理財局に赴いて土地取引交渉に当たったとか、役人に指示を出した、というならともかく、
積極的に取引に接していたわけでもなく、当事者としてかかわっていたわけでもない。
よって私や私の妻が森友問題に関わっていたとは言えない」
と考えていることでしょう。

しかし野党は総理の首級を取るためには何が何でも総理またはその妻が森友問題に関わっていることに
したいことでしょう。きっと
「たとえ当事者ではないにしろ、交渉記録に総理夫人の名前が刻まれているという事は”関わっている”といえる。」
という論理で攻め立てて
「さあ、クビを差し出せ、辞職しろ!」
と迫ってくるでしょう。

さて、あの理財局の記録の内容をもってして安倍総理本人はともかく
「安倍総理夫人は森友問題に関わっていた」
と言えるのでしょうか? 言えないのでしょうか?
日本語に詳しい方お願いします。

A 回答 (35件中31~35件)

「内閣人事局」が結果的に「森友問題」を引き起こしたという、小泉元総理の見立てが、一番納得がいきますね。




安倍夫人は、名誉校長になって、実質的に関わっているんですが、それはノーカウントとしますか(笑)
すぐにそのホームページは安倍側で消したので、見えなかったことにしましょう(爆笑)





「内閣人事局」で「安倍に逆らったら人生終了、安倍に良い思いをさせれば栄転」と言う状態になった官僚は、安倍氏周辺の状況に注視したんでしょうね。





「おい、夫人が森友の名誉校長になったぞ」
「くそう、森友は籠池の値切りがうるさいから、切ろうと思ってたのに」
「ばか、夫人が名誉校長だぞ。森友を実現したら、安倍に手柄を褒められ、栄転出来るぞ」
「よし、森友に売ろうぜ」

疑惑炎上後

「やべぇ、森友が国民にバレた、安倍に切れられるぞ、俺ら、この先永久に上には上がれないどころか、潰されかねない」
「消せ消せ、政治家の名前全部消せ!」


佐川栄転


こんな流れが本当のところなのでは?
ですから、安倍の責任を問えるとしたら「内閣人事局を作ったこと」だけで、他は何も問えないのではないでしょうか。




「ヒャーハハハ、俺は一言も森友を優遇しろなんて言ってない、加計を優遇しろなんて言ってない、全部官僚が悪いぜ、ヒャーハハハ!」

「加計とはしょっちゅう呑んだだけだし、夫人が名誉校長になっただけで、俺は何にもしていないぜ、ヒャハ、官僚がすべて悪い。誰も俺を罪には問えないぜ!」

「ヒャーハハハ」




と言うことではないかと。

”「内閣人事局」で「安倍に逆らったら人生終了、安倍に良い思いをさせれば栄転」と言う状態になった官僚は、安倍氏周辺の状況に注視したんでしょうね。”

これに尽きるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「内閣人事局」が結果的に「森友問題」を引き起こしたという、小泉元総理の見立てが、一番納得がいきますね。

たしかにおっしゃる通りかもしれません。
いや、ほとんどその通り、ともいえるかもしれません。

>ですから、安倍の責任を問えるとしたら「内閣人事局を作ったこと」だけで、他は何も問えないのではないでしょうか。

政権与党にとっても、省庁にとっても、この内閣人事局は秘密警察というか、特別高等警察というか、これほどまでに役人をコントロールしやすい機関はありませんね。
役人の側で勝手に「忖度」してくれちゃうんですから。
しかも政治家は「役人が勝手にやったこと」として無責任でOK,という、これまた便利な方便もありますし。

野党もこの点は問題視しているでしょうが、では仮に政権交代が起こったとして、この内閣人事局を潰すか、といったら・・・ そのまま残しておいて便利に使うのでしょうね。
なにしろ勝手に忖度してくれちゃうんですから・・・

お礼日時:2018/03/15 10:33

関わってたからこそ、書類に名前が記されていた。


その書類を書き換えたり、破棄して存在しないとウソをついたり、自殺と公表される死に方で関係した人が死んだりという状況からも、関わってたのは間違いない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「関わっている」
という事ですね。

お礼日時:2018/03/15 10:04

関わっているでしょう



森友問題を
一役所の不祥事に関する問題と見るか
政争と見るか

視点の違いですよ
政争として見たらバリバリの当事者です
役所の不祥事として見たらどうなんでしょうかね?
蓮池氏の発言で名前が出てるのに議事録や書類に記載されて無いなら
それはそれで問題でしょう

視点や論点が違う二つの事柄を
ごっちゃにして論じてるからワケわかんなくなるのですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ごちゃごちゃにしているからわけわからなくなってしまうのですね。

お礼日時:2018/03/15 10:02

実際に名誉校長を受けたり出向いたりしていますから、大なり小なり関わっていると言っても良いでしょう。


しかし野党はいつもの事ながら詰めが甘いので逃げられっぱなしですがね。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「関わっている」
というご回答ですね。

お礼日時:2018/03/15 09:42

ダシにされたのです


そのダシを飲んでいい思いをしたのが、籠池夫婦...おかげで籠の中に入れられいまだに出られません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貴殿のご回答は
「関わっていない」
という見解でよろしいでしょうか?

お礼日時:2018/03/15 09:42
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!