

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
重要度という言葉の定義によっても若干の変動がありますが……
戦前からの「格」でいうと、かつてのインナーキャビネットといえる五相会議を構成した大臣は文句なく重要閣僚ですね。首相は別にして、現在も残っているのは財務(大蔵)、外務の両大臣です。そして、旧内務省の流れをくむ厚生大臣も、省庁再編前は政策における重要度は別にして一目置かれる大臣でした。
人気という点の重要度で言うと、やはりダントツは建設、農水の公共事業官庁でした。票につながる郵政相も意外と人気のあったポストです。通産大臣は、省庁としては強力な役所でしたが、大臣としての重要度は格、人気の両面でそれほど評価されなかったポストです。
省庁再編後は、官房長官の重要度が大きくあがりました。それまでは単に首相の金庫番的な位置づけでしたが、省庁間の総合調整の権限が与えられたことで、カネ以外に政策面でも重要度を増したわけです。小泉政権で「官邸主導」が演出されるようになるとますます、官房長官の役割は重要になりました。
その小泉政権では、経済財政担当大臣も重要ポストでした。何しろ丸投げ体質の首相の下では、実質的に重要な内政政策を決める場である経済財政諮問会議を取り仕切るこの大臣の重要性がいやが上にも増したわけです。その後の安倍政権では総務相の役割が増大するなど、大臣はそのポストというより属人的な理由で重要度が変化しました。その分、財務相の重要度は相対的に落ちていきました。
政権交代後は経済財政諮問会議が廃止され実権を失った経済財政相に代わり国家戦略相の重要度が上がるはずでしたが、いろいろな理由で実権のある役職にならなかったためにかえってどの大臣が重要閣僚か分からなくなってきた嫌いはあります。ただこうした歴史的な経緯をふまえると、
外務、財務、官房
が格の上で、また
厚生労働、国土交通
がその所管する政策の重要性の故に、
重要閣僚だと称して差し支えないと思います。
なお、防衛相は個人的に今の首相に近いためにその政治力が強くなっていますが、「格」「政策」「予算」いずれの面でも発展途上の役所のため、まだ重要閣僚というには至っていないというのが現状です。
No.2
- 回答日時:
官房長官は別として、財務、外務、経産といったところではないでしょうか。
防衛も省になったので重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろんな総理いたけど。 長く続...
-
岸田内閣、外国人留学生1人辺...
-
今回の内閣改造で、外務大臣の...
-
衆議院議長は偉いの?
-
スズキ財務大臣って、なんとな...
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
鈴木財務相に早くも「無能」の...
-
権威の凄さ。
-
岸田辞めろコール
-
忖度される側が、忖度する側に...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
今治市長が市議会議員に一人1...
-
政治家はよくカンペを見ながら...
-
内閣総理大臣がかわるときはど...
-
ナベツネこと渡邉恒雄はなぜず...
-
話し方からして小泉進次郎はアホ
-
安倍、菅時代の腐れ切った自民...
-
安部昭恵ちゃんはジュリアナお...
-
岸田文雄はいつ辞任する?
-
素人目線ですが、菅義偉前総理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岸田内閣、外国人留学生1人辺...
-
自民の高齢議員がまた「汚染水...
-
ジャニーズ問題ですが日本のマ...
-
内閣改造するみたいだけど総理...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
安全性のPRに岸田が食べてた海...
-
岸田政権
-
政令は国会で決議しないので、...
-
内閣改造で 11名の新入閣のよう...
-
今回の内閣改造で、外務大臣の...
-
鈴木財務相に早くも「無能」の...
-
安倍氏が亡くなったことで岸田...
-
大臣の違い
-
岸田首相に総理辞めて貰うには...
-
いろんな総理いたけど。 長く続...
-
スズキ財務大臣って、なんとな...
-
岸田が辞めなければ日本は終わ...
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
閣内不一致
-
バイデン大統領と岸田総理が喧...
おすすめ情報