dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政治資金問題(裏金)が国葬後に暴露され

安倍総理の国葬は正解だったのか?

靖国神社で祀られ、後に戦犯の理由が明らかになり

現代でもA級戦犯が合祀され議論されている問題と類似してませんか?

これら、マスコミをはじめ国民的な議論は行われていませんが

それで良いのでしょうか? 

これら国葬を扇動した岸田総理には、特にお伺いしたいものです

A 回答 (6件)

安倍元総理の国葬は、


岸田首相が安倍派に恩を売って、政権の安定化を図るため、
が多くの見方で、正にその通りだと思います。
裏金問題で安倍派が消えてしまった、これは、
岸田首相にとっては大きな誤算になってしまいましたね。
    • good
    • 4

安倍さんは会計責任者を告発しようとしたのですよ。

    • good
    • 1

安倍さんは裏金を廃止しようとしたのですよ。



https://www.yomiuri.co.jp/national/20240121-OYT1 …
    • good
    • 1

正解ですわ。


左巻きのバカ共はピーチクパーチク喚き散らしているけど、
中露、特に支那の目に余る覇権行動に楔を打ち込む為の国際
世論をまとめ上げた功績は極めて大ですわ。
現に、岸田には国際社会での認知度は殆どゼロ、それどころか
名前すら知られておりますまい。
只、視野狭窄で全人類レベルの判断力が無い左巻きには百万の
言葉を費やしても理解出来ますまい…
ホントですわ!!
    • good
    • 1

現行憲法や法律の範囲内での出来る独裁者でしたからね。


しかも国会の内外で超巨大風呂敷を広げたり嘘ばかり言っていた御方。
国葬には全く相応しく無いし、死んでまで税金を私的流用とも言えるので不適切極まりない。
岸田増税メガネは「国葬」とは違う言い方をしていたが、事実上の国葬にした。
これが正解な訳は無い。
    • good
    • 2

いいじゃないですか



太平洋戦争の開戦の段取りをした山本五十六も戦争を終わらせずに殉死して、国葬になったんです

死んだ者が勝ち!って考え方なんでしょうかね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!