dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイオセーフティーレベル3(BSL3)の施設とは、狂犬病や結核菌、鳥インフルエンザなど、人体に感染したら重篤化の恐れのある病原体を扱う実験室のこと。
加計学園のウリのひとつですが、全国に現存する獣医学部系大学16校のうち8校が、同レベルの施設を備えていることを厚労省の官僚が明らかにしました。
(民進党:加計学園疑惑調査チーム 2017年9月15日ヒアリング)

国家戦略特区基本方針にもとづいて定められた石破4条件のうちのひとつ、【既存の大学・学部では対応が困難な場合】という要件を満たしていないと思うのですがどうでしょうか。
他大学でも可能な研究や授業なら、国家戦略特区としてわざわざ新設するのは間違っているのではないでしょうか、ということです。
それとも、他の点で他大学にはできないことをやる予定があるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • #4お礼欄からの続き。

    新入生勧誘の募集要項を見れば『合格後、引き続き受験勉強を続け一般入試でワンランク上の大学、国公立大学にチャレンジすることも可能』というのがうたい文句。
    教授陣は年寄りと大学院を出たばかりの若手ばかり。
    市議会でも国会でも都合の悪いことは、記憶にない、記録にない、答弁を差し控える、といった逃げの一手。
    これでも疑惑を抱かない方がおられる。不思議でしかたありません。

    >今月末くらいに解散でしょう。

    22日確定と有馬さんが自信を持って言ってましたね。

    >来月投票です、どこの誰が国民に認められるか見守りましょう。

    多少は減らしても、逆転までは到底無理でしょう。
    とはいえ、今般、内閣支持率は若干増加しましたが、トップの支持理由が「他に適当な人がいないから」ですからね。
    『認められる』と胸を張って言えるような内閣誕生とはならないようです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/19 01:39

A 回答 (19件中1~10件)

大学経営は学生が集まらなくてはいかんだろうし別にどうってことはないです。

こんなこと問題にすることが時間の無駄。税金の無駄だと思います。だから、マスゴミと言われます。

日本のマスコミなら朝鮮総連問題や9条の問題点を指摘すべきなのに何やってるんだ?
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本のマスコミなら朝鮮総連問題や9条の問題点を指摘すべきなのに何やってるんだ?
と思います。

それも一理はありますね。
ただ、【政権の私物化】をした上、国民を騙せると思っているような内閣に、そんな大事な問題を任せておくのは極めて危険だろう、といった見方もあるような気がしますね。

お礼日時:2017/09/30 16:23

>献金と賄賂の区別ぐらいつけましょうよ。



それが俺様にも区別が出来んのニャ
*ゼネコン汚職事件で、中村喜四郎が玉木と同じ事して逮捕されたがニャ

清濁併せ呑む政治の世界、石破や玉木のような【魑魅魍魎】も住んでるし
民進党:加計学園疑惑調査チームのような【ごまめ】もいるニャ

>無理無理、本当に『故意も過失もない』なら、もっと堂々としていなはれ。
目が完全に泳いでますよ。
そもそも、なんで、あんなに隠そうとする?

だから【ごまめ】みたいに遠くで吠えてダラダラ政局にしないで出る所に出ろといってるニャ

ごまめの効能
https://www.taro.org/category/blog
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>だから【ごまめ】みたいに遠くで吠えてダラダラ政局にしないで出る所に出ろといってるニャ

『政局に』なんて大それたことは考えてません。
時系列で事実を検証していくと、政権が自ら招いた疑惑が結果的に浮上してくる、といった極めて単純な図式があるだけです。

お礼日時:2017/09/30 16:21

【ごまめの歯軋り】



【ごまめの歯軋りの解説】
【注釈】 ごまめは小さなカタクチイワシを素干しにしたもので、この句では実力のない者のたとえとして使われている。

実力のない者が、やたらと憤慨して悔しがったり、いきりたつことをいう。
また、その行為が無駄であるということのたとえにも使われる。

【用例】 「あんな政策が可決されるなんてどうかしている。今の政治家たちは本当に実力のない者ばかりだとは思うが、自分がこう言っていても所詮ごまめの歯ぎしりだということもわかっている」
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ごまめの効能、というものをご存知ありませんかな。

お礼日時:2017/09/24 00:51

>未必の故意だって立派な犯罪。


未必の故意と言う犯罪名」は無いニャ、

玉木に金を渡して自分の団体に便宜を依頼するのは増収姶、天下りを約束して補助金をばらまくのはと背任、事前買収罪、公務員法違反

【未必の故意】確定的に犯罪を行おうとするのではないが、結果的に犯罪行為になってもかまわないと思って犯行に及ぶ際の容疑者の心理状態。

何の事かニャ!説明してニャ 侮辱罪になるでニャ

忖度(他人の気持をおしはかること) 利益を得る本人の関与「故意・過失」がないからそもそも罪に問えない

俺様に未必の故意とは何ニャ 故意も過失もないところに罪は無いと何回も教えたはずニャ
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>玉木に金を渡して自分の団体に便宜を依頼するのは贈収賄

献金と賄賂の区別ぐらいつけましょうよ。
加計をつぶす目的で献金してもらったわけじゃないんだから。
混同。

>俺様に未必の故意とは何ニャ 故意も過失もないところに罪は無いと何回も教えたはずニャ

無理無理、本当に『故意も過失もない』なら、もっと堂々としていなはれ。
目が完全に泳いでますよ。
そもそも、なんで、あんなに隠そうとする?
バレバレなんだから、あれこれ言い訳しなさんな。

お礼日時:2017/09/24 00:50

>『民』にかこつけて「腹心の友」に国民の税金をばらまく。


ここがせこすぎだろっつう話ですよ。
明らかな事実なんで誰も否定はできないんですがねえ・

因縁付けて絡んでくるのは昔から左翼とヤクザじゃわにゃ、出鱈目云うんじゃニャー 左翼は訴訟は仕事のうちだじゃから、ダラダラと政争の具にせず訴えたらどうニャ 前原やほかの【ゴマメの左翼】にも言うといてニャ!!


【ごまめとは - 大阪弁】
「一人前ではないが仲間に混ざること その人 義理で遊びに加わる子供」 子供が遊ぶとき、必ず兄弟の上の子は下の子をお守りする時代背景があり、幼い子は遊びのルールはあってない扱いに。鬼ごっこではタッチされてもオニにならなくてもよく、大目に見るといった具合。大きな魚同士が争っている側で泳いでいる小魚にたとえたもの。ごまめのとと交じり。ごまめの歯ぎしり。大阪でも下町の地区でしか使われていない。この子はごまめやでえ。ごまめにしてたらあかん。東京の「みそっかす」ほど見下してはいない。
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>因縁付けて絡んでくるのは昔から左翼とヤクザじゃわにゃ、

因縁と言えば、「なんか文句あんのか、このやろう。ガンつけやがって」といった表現が一時はやりましたね。
今でも言ってるかもですが。
たしかに因縁の場合もあるでしょうが、実際問題として一般人のほうに非がある場合も多いような気がしませんか。
つまり、ジロジロ見る、といったことです。
それなりの風体をしてますので見たくもなるのでしょうが、他人をジロジロ見ておきながら「因縁つけられた」などと言うのは、いかがなものか、不合理ではないだろうか、なんてことを昔考えたことがありました。
つまり、ヤクザのほうがむしろ被害者という構図は結構ありそうな気がしませんか、

『ごまめ』は悪くない響き。

お礼日時:2017/09/24 00:43

>疑惑と思わない方々は、およそこういった見解なんですかね



疑惑と思う方は俺様のすることは正しい事でも民にとって見喜ばしい事でも何が何でも反対と言う事ニャ
こういうことを政争に持ち込んではいかんにゃ。
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>民にとって見喜ばしい事でも何が何でも反対と言う

『民』にかこつけて「腹心の友」に国民の税金をばらまく。
ここがせこすぎだろっつう話ですよ。
明らかな事実なんで誰も否定はできないんですがねえ・・。

お礼日時:2017/09/23 21:07

>政権の暴走を許してきた、



何の政策のことニャ
安保法制?テロ等準備罪?
マスコミの偏向報道に負けず、不人気な法案でも大衆に媚ず、信念をもって国民の為に働いている俺様が暴走? 
>友達優遇して、私学助成金を払うぐらいいいんじゃないの?
>37億の土地ただで上げちゃうとか、96億円の補助金出すとかいっても

俺様にその様な権限も力無もいニャ

こんなところで出鱈目云なアジを飛ばすものじゃないニャ、ちょっと古典的じゃが駅前に行って箱の上に載って愚かな大衆に叫ぶべきやニャ
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>俺様にその様な権限も力無もいニャ

いえいえ、それに乗っかって、わしゃ何も知らんぞ、としらばっくれているのがせこいだろっつう話。

>こんなところで出鱈目云なアジを飛ばすものじゃないニャ、

未必の故意だって立派な犯罪。

お礼日時:2017/09/23 21:04

>若干のズルとか、隠蔽とか、嘘とか、



回路が違うんニャ
そんな原始的な回路じゃでる答えは一つか二つ知れてるニャ

だから政治のような精巧な回路は理解出来んのニャ

政治はもっと複雑な回路でできてるニャ

入力された信号に途中でノイズやハムが入ってもフイードバックとかフィルター、をかけて多数の答えの中からこれが一番良いんじゃないのとアウトプットする。

入力に【若干のズルとか、隠蔽とか、嘘とか】が入っていても結論に影響はないニャ 

政治には
【清濁併せ呑む】(せいだく あわせのむ) 善・悪のわけへだてをせず、来るがままに受け容れること。 度量の大きいこ回路が必要なのじゃニャー・・・・・ネ!・・
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>入力に【若干のズルとか、隠蔽とか、嘘とか】が入っていても結論に影響はないニャ 

つまり、加計ありきであったことはお認めになった上で、それがどうした、とおっしゃるわけですね。
まあ、そういうお考えなら(賛同はしませんが)分かります。
最初から素直にそう言ってくれればよかったですね。

>政治には
【清濁併せ呑む】(せいだく あわせのむ) 善・悪のわけへだてをせず、来るがままに受け容れること。 度量の大きいこ回路が必要なのじゃニャー・・・・・ネ!・・

おっしゃりたいことはわかります。
わたしにしても、別に聖人君子を求めているわけじゃありません。
しかし、そういった能天気さが政権の暴走を許してきた、という歴史の事実があるということもまた事実です。
程度問題ということは言えるんじゃないでしょうか。

まあ、安倍ちゃんは良くやってるし、友達優遇して、私学助成金を払うぐらいいいんじゃないの?
37億の土地ただで上げちゃうとか、96億円の補助金出すとかいっても、今治市民と愛媛県民が馬鹿を見るだけで、俺たちには直接関係無いし。
そりゃ、国家戦略なんて大見得切っちゃったけど、「産業の国際競争力の強化及び国際的な経済活動の拠点」なんていう基本方針なんかどうでもいいじゃん。
むかしから獣医学部作りたいと言ってるんだから、こまかいこと突っつかないで、そろそろ作らせてやれよ。
別に、ペット医師養成大学だって何だって、四国の経済に貢献できるんだから、構わんじゃないの。

疑惑と思わない方々は、およそこういった見解なんですかね。
だまされた振りをしていると、本気でだましにかかるのが権力者の常ということに気づかないのだろうか、という気がします。

お礼日時:2017/09/23 18:13

>多少は減らしても、逆転までは到底無理でしょう。


とはいえ、今般、内閣支持率は若干増加しましたが、トップの支持理由が「他に適当な人がいないから」ですからね。
『認められる』と胸を張って言えるような内閣誕生とはならないようです


加計問題を無理に政局にするから本質が理解されんのニャー でも初めからそれが目的やろニャ 本質は問題無いのじゃからニャ
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>加計問題を無理に政局にするから本質が理解されんのニャー

『無理に』でもないし『政局』にしているわけでもないでしょう。
どう考えても不自然だよね、というのは、ごくごく自然な感覚じゃないですかねえ。

>本質は問題無いのじゃからニャ

政権擁護派だって、全く非が無いと思っているわけじゃないはず。
時系列の事実を検証しさえすれば、??? と思うところはたくさんあるでしょ?
それを、まあ、いいじゃないの、と見過ごすのか、いやきちんと調べるべき、と考えるのか。
この違いなのでしょうね。
「まあ、たしかに不自然だし、言ってることにも無理がある。けど、それでもいいじゃない」
こういったご見解なら、それなりに理解できるのですが、政権側の言ってることに全く問題がないかのように主張されると、ほんと不思議な気持ちになりますね。
『本質は』と言う以上、「本質じゃない部分」では、若干のズルとか、隠蔽とか、嘘とか、そういったことがあるのはお認めになっておられる、ということなんですかね。
ま、それならそれなりに(賛同はしませんが)理解はできるのですが。

お礼日時:2017/09/21 19:26

>中心になって対応するのは大学じゃなく、あくまで自治体なんだから。



自治体のだれが対応するんニャ? と云うのを答えてくれニャー!子供の答えニャ!!
専門のケダモノ医不足で全く対応が出来なかったと加戸爺が仰っておられるのじゃ だから話にならん。小学生かニャー・・・( ^ω^)・・・と言われるの 罵詈雑言はニャンのせいじゃないよ、貴方のせいにゃ!
「[ 加計学園 ] 国家戦略特区の要件を満」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自治体のだれが対応するんニャ? 

宮崎県の口蹄疫では発生確認後、総理大臣を本部長とする政府の口蹄疫対策本部、及び農林水産副大臣を本部長とする現地対策本部が設置されました。
ただ日常的には、県の家畜保健衛生所等に勤務する家畜衛生分野の公務員獣医師、及び、産業動物獣医師などが家畜伝染病に対応するため農家指導を行なっているようです。
対策本部としても、彼らの見解を元にせざるを得ないと思います。
ことが起こってからの対応、ことが起こらないようにするための対策。
どちらも彼らの力が必要でしょう。
獣医学部は知見を提供することはあっても、そういったことを主導するわけではないと思うのですが。

>専門のケダモノ医不足で全く対応が出来なかったと加戸爺が仰っておられるのじゃ

だから、愛媛に獣医学部を作れば、愛媛のケダモノ医が増えると思っているらしいが、それはとんだ思い違いですよ、と再三申し上げているんですけどねえ。
青森県の北里大学獣医学部では、卒業生130名のうち青森県内に就職した学生はわずか3名。しかも、そのうち公務員獣医師になったのは 一人! だけ。
現在も青森県では公務員獣医師の欠員状態が続いており、下記データを見ても、就職先は県外が多いでしょう。
https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/qualification-co …

お礼日時:2017/09/21 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!