
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本は議院内閣制なので、与党議員による質疑が馴れ合いになるのは仕方ないことです。
しかし、選挙も近いので、有権者に存在をアピールできるような工夫は必要でしょう。さて、衆議院予算委員会での質問者の順番は、当日の朝刊の番組欄に載ります。今日は自民・公明と与党議員の質問が続いて、最後に民主党の細野豪志議員の名前が出ています。時間までは載っていませんが、テレビ中継は午後5時に終了するので、その前の30分間くらいでしょうか。
その後、野党議員が質問に立つのは明日以降になるでしょう。
ご指摘のように、各党毎の質問時間の配分は決まっており、質問者も前日には確定しています。さらに、各省の担当者が質問者から質問内容について取材するため、当日は大臣などがスムーズに答弁できるのです。このように国会の審議などは、前もって取り決められた予定に沿って進められます。
ただ、衆議院のHPは、あくまで事後的に公式記録を残すことが目的なので、審議に関する事前情報や、非公式な協議の内容などを国民に公開することはありません。
報道機関には、前日に日程に関する情報を流すので、翌日の朝刊に質問者の順番だけは載るのです。
本当だ新聞に出てる、今自民党の女性議員が抑揚のない質問してます。
あれじゃ眠くなりますよね。いくら与党でももっと工夫すればいいのに。
野党は4時頃から細野議員の質問楽しみです。
道徳教育を充実しろ、不倫はいけないなんて質問かな?
また社保庁なんかだったらええ加減にしてほしいですね。
それにしても、政党や議員にとっては晴れ舞台、「今日俺が質問するからテレビ見てね」 ってなぜ もっとアピールしないのですかねえ。
民主党のサイトでもTOPページには書いてませんよね
丁寧なご回答ありがとうございました。
野党の質問に間に合いました
山田君 座布団一枚 !!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
岸田総理
-
5
サイコパス議員は誰?
-
6
鈴木財務相に早くも「無能」の...
-
7
安倍昭恵さんを差し置いて、他...
-
8
大臣の後ろの段に座っている人は?
-
9
昔の国会答弁
-
10
岸田さんは人事をやりたいので...
-
11
議員立法と内閣立法について
-
12
なぜ内閣総理大臣は国会議員か...
-
13
学者の父が、「山本太郎は頭が...
-
14
総理大臣の任期は何年間?
-
15
麻生前首相のご自宅の警備
-
16
任命責任。
-
17
岸田
-
18
内閣総理大臣が死亡した時の、...
-
19
辻元の疑惑はどうなった!
-
20
河野太郎さんが総裁選で負けた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter