
立憲民主党は壊憲共産党なのか?
記者会見で、信仰を問いただすという憲法違反の質問した件について「分からない。コメントできない」を繰り返した。
信仰ただす質問の是非「コメントできない」立民幹部
https://www.sankei.com/article/20221020-ZK5B3YHK …
立民・打越さく良氏、国会審議で山際担当相の信仰をただす 参院予算委で質問
https://www.sankei.com/article/20221019-GFOIEZC7 …
分からないやコメントできないはあり得ない。
統一教会との関係を質問するのと信教の自由を侵害することは違う。
信者をまるでヤクザの組員のような扱いをする酷いネット民もいるが国会議員がこのような質問をするのは立憲主義に反するだろう。
長妻氏は政調会長なのに予算委員会の質問内容を把握してなかったということか。
チェックもろくにしないのか。
今回のような憲法軽視はハッキリ言って大問題。
立憲民主のベテランや重鎮が甘い認識でいるのか、後輩への教育が雑なのか?
立民は護憲派であるなら問題視するべき。
自民叩けりゃなんでもいーやって事かな?
※私は信者ではない。自民支持者ではない。勘違いして変な回答はお断りします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
政党というのは、本来は政治的信条を
同じくする同士の集まりです。
しかし、立憲は、非武装中立論者から
核武装論者まで、バラバラです。
反自民というだけで集まっている
だけの集団です。
だから、憲法がどうの、信教の自由が
どうの、なんてことは
考えたことが無いのです。
No.9
- 回答日時:
そこを問題視するのだったら
山際が秘書たちに統一教会の信者であるのかを確認したのも
憲法違反では?
長妻に対して
政党の代表であろうと役員であろうと
各議員の行動や発言を全て把握することを求めるのはおかしい
政党の代表や役員とは企業の社長の様な立場ではない
まして国会では政党の立場で発言しているのではなく
各議員は会派で質問している
ここを理解できないと国会が理解できませんよ
No.5
- 回答日時:
統一教会信徒が「教goo」にまで入り込んでる現実に恐怖感をおぼえます。
この質問者は明らかに統一教会信徒であろう、と推察せざるを得ません。
ステルス投稿は怖いですよね。
No.4
- 回答日時:
解散命令を出すことも検討されているような朝鮮系反日害悪カルト
とずぶずぶの辻元清美と立憲民主党をまともな国民は嫌悪している。
旧統一教会側、立民議員に「政策協定」 数十人規模が応じた議員も
https://www.businessinsider.jp/post-258292
立党にも信者が混じっていると確信している。支持率5.66%の些末な
野党が国民の代表と言うのは誰がどうみてもおこがましい。
by 月島のバカボン
No.3
- 回答日時:
問題は、国会質疑で信仰を問い質そうとしたことだろう。
こんなことが容認されるなら、国会の場が中世西欧の異端審問の場になったということではないだろうか。(5) 憲法違反?立憲・打越さく良「旧統一教会の信者か?」山際大臣に国会で質問、信教の自由に反すると批判殺到 - YouTube
No.2
- 回答日時:
解散命令を出すことも検討されているような朝鮮系反日害悪カルトとずぶずぶの山際と自民党には国民は疑問に思っている。
旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 数十人規模か 応じた議員も
https://www.asahi.com/articles/ASQBM74N3QBCUTFK0 …
自民党に統一信者が混じっていると確認している。国民の代表として質問するのは妥当。
No.1
- 回答日時:
信教の自由とは、宗教を信じ、信じない自由のことで、憲法20条1項前段において、「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
」と規定されています。議員が国会において、相手方議員に対し、単に統一教会の信者かどうかを問うただけなのだとしたら、当該質問が違憲とは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 立憲泉さんが壊れたロボットみたいになってるけど、大丈夫か? 立憲民主を擁護している方々も多いけど、や 2 2022/10/22 10:46
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 政治 なぜ参議院末松委員長は野党議員の味方をし、高市早苗大臣に対して「大きな間違いである」と注意し? 5 2023/03/26 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
選挙の制度ついて(不信任・白票...
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
YouTubeで、よく「山本太郎さん...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
NHKのスクランブル放送化を実現...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
日本はどうするとよくなるか
-
私は次の選挙はガーシーと書い...
-
立憲民主党敗北の理由を教えて...
-
選挙
-
投票したい政党、政治家がいない
-
どぶ板選挙
-
維新が選挙に勝ったのは、維新...
-
政治家・議員に定年が無いのは...
-
5期以上務められる衆議院議員...
-
明日、投票日ですが、比例区の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙のトップ当選って?
-
生協と政党の関係について
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
非改選の意味を教えてください。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
参政党は、日本をイスラエルに...
おすすめ情報