dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコン→asus K53E
OS→Windws10最新バージョン(元はWindws7)
usb接続の無線マウスを使っていますが、タッチバットが有効で文字があちこちに飛びとても使いにくいです。これを無効にしたいのですが、以前はコントロール→マウスのところから無効にできたのですがWindws10を最新にバージョンアップしたらできなくなりました。
ちなみにfnキーとファンクションキー9を押しても機能しません。

質問者からの補足コメント

  • バイオスで無効にして使いやすくなりました。
    いろいろ教えていただきありがとうございました。

      補足日時:2018/03/15 18:11

A 回答 (3件)

Windows10では、設定→デバイス→タッチバッドで設定できると思いますが、これでは駄目ですか?


K53Eについては判りませんが、BIOSで設定できる機種もあるのでそちらも試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイス→タッチバットで以前は設定できていたのですがWindws10の最新の更新をしたらそれができなくなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/15 12:02

FN キーはこれ


https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013617
タッチパッドのドライバーは
WINDOWS8用をいれてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。試してみたのですが私の技量不足のためか、思うようにいきません。再度挑戦してみます。

お礼日時:2018/03/15 12:00

タッチパッドに名刺などちょっと厚めの紙を貼ってみよう。

多少小さくてもいい。
それが一番簡単。

キーボードのショートカット機能が使えなくなるのは、パソコンメーカーが推奨するデバイスドライバーを使っていないからでしょうね。
K53Eを自分は知りませんけど(´・ω・`)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!その手がありましね。早速実施してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/15 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!