dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordを入力していると、たびたび勝手に別の行へカーソルが移動してしまい、大変困っています。
これはキーボードの異常なのでしょうか?
修復できる方法をご存じの方がいたらぜひ教えてください。
OSはWindows7です。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お使いのPCがノートで、カーソルが飛ぶのはWordの限らず、タイピングを早くすると跳ぶのではありませんか?



タッチパッド(メーカーによって呼び方は違いますが、手前の)に自分では気が付かないで手が当たっているのが原因です。

マウスを使っていればタッチパッドを止めるのが最良です。
方法はメーカーによって違いますが、添付画像がコントロールパネル→マウスにあればそこで
無い場合
PC立ち上げ時、富士通ならFnキー+F4 他メーカー(ファンクションキーに割り振りのマウスのアイコンがあります)
いずれもない場合はパッドの大きさに厚紙を切って置く。等
「word入力時に勝手にカーソルが別の行へ」の回答画像1
    • good
    • 5

経験があるので参考になれば・・


ノートパソコンで、タッチパッドがありますか?
もしそうなら入力時にタッチパッドに手が反応してポインタ動いてしまっているかもしれません。
タッチパッドの機能をOFFにすることで解決できるかもしれません。
しかし、wordの時だけなるということですと他に原因があるかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

word以外の時にもたびたび似たようなことがあったので、恐らくタッチパッドが原因かと思われます。
さきほど設定を変えてみましたが、今のところ問題がありません。
回答ありがとうございました:)

お礼日時:2011/10/31 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています