dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスポインタが引っかかるような動きをするようになってしまいました
以前も同じ症状が出たときに光学式マウスからレーザー式に変えてマウスパッドもレーザー用のものに変えたのですがその時はすぐには直らずいつの間にか直っていたという感じでした
今回もマウスをBUFFALOのレーザーに変えて試したのですが直る気配がありません
デスクトップ上では普通に動くのですがFirefoxでGoogleのトップページを表示させたりigoogleを表示させると何もない空白部分でもポインタが引っかかるようにカクカク動きます
IE8でGoogleのトップページを開いた時はならないのですが、ブラウザに問題があるのでしょうか?
igoogleはsleipnirで開いていますが同じ症状が出ます。
何かいい解決方法はありますか?
OSはWinXP Home SP3 32ビットでメモリは2ギガ積んでいます。
あとPCはFUJITSUのノートPCです。

A 回答 (3件)

>新品のマウスを買ったばかりで電池も新品なのでそれは考えられないと思います


ただ、付属の電池ですのでどうかとは思いますけ

初期不良はあり得ますよ。先入観を持たずに他のパソコンで確認した方が良いです。
また、専用ドライバを使うマウスならドライバの不具合も考えられます。
それと、ノートならタッチパッドの影響を疑います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやらGoogleのトップページのロゴがパックマンだったのが原因みたいでした。
普通のロゴに戻ったらポインタの動きも直ったみたいです。
おさわがせしました
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/24 18:17

ノートPCならタッチパッドがあると思われます。

同じ症状が出ないか確認してください。
同じ症状が出るなら、PC側に、出ないならマウスに問題があるのではないかと。
マウスに問題があるならドライバーのアップデートを行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Googleロゴが原因みたいでした
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/24 18:18

電池が不足している時などに反応が悪くなることはありますが、いかがでしょうか。

この回答への補足

新品のマウスを買ったばかりで電池も新品なのでそれは考えられないと思います
ただ、付属の電池ですのでどうかとは思いますけど・・・

補足日時:2010/05/23 19:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか直りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/24 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!